過去ログ倉庫
528060☆ああ 2022/10/10 08:29 (SH-RM12)
52歳
>>528058
でたでた何時もの感じ(笑)
ソロソロ緩んで来るころやからここで引き締め直さなあかん事に気付けたわ有り難う
528059☆ああ 2022/10/10 08:22 (iOS14.8.1)
>>528049
その年はどのチームも勝ち点が高かった。…札幌を除き。
528058☆ああ 2022/10/10 08:20 (iOS15.6.1)
今の神戸なら次もボコボコでしょ!
528057☆ab 2022/10/10 08:13 (Chrome)
>>528054
大崎も違う感じを見せてくれてる。縦に強烈にプレスに行くしプレスバックも結構してる。前みたいにメリハリ無くちんたら帰ることが少なくなった。扇原より序列が上がるのも納得
528056☆ああ 2022/10/10 08:11 (iOS14.8.1)
>>528047
数字上の可能性にすぎない。
前節下位チームがほぼ勝利(ヴィッセルも勝ったが)したので、心配しすぎでは。
下位に落ちてるチームが複数チーム同時に連勝するなんて、ほぼあり得ないだろう。それよりウチが勝ち点1か3を積む可能性の方がずっと高いよ。
油断は禁物だけど、現実的に降格する可能性はほぼ無いに等しいと思う。
528055☆ああ 2022/10/10 08:09 (iOS15.6)
消化試合でしかない中位がモチベーション低くて困る F東とか鹿島しっかりして笑
528054☆ああ 2022/10/10 08:07 (iOS15.5)
ここ2試合コバ兄はおもてた感じと違う面を見せてくれた。もしかしてヨッさんがコバ兄に点取り屋の適性でも見出したんかな。
528053☆ab 2022/10/10 08:06 (Chrome)
うちの若手が伸びてこないってのは二つ理由があって一つは10年以上ユースが守備戦術が無くてただボールを繋ぐことに腐心するふんわり守ってふんわり攻めるだけのサッカー。仕掛けないから個人のスキルも伸びないし戦術眼も育たない。
二つ目は強烈な力のあるベテランを取ってきて若手の大きな壁となって出場機会が得れない。鳥栖みたいに使わなければならない状態になったほうが若手は育つ。うちみたいにたまに出てベテランに囲まれて伸び伸び出来ずにすぐ結果を出さないといけないとなかなか力をつけることができない。
若手はレンタルに出すってのはうちみたいなチームは特にやらないといけないね。
528052☆ああ 2022/10/10 07:55 (iOS15.6)
普通なら今の勝ち点で入れ替え戦ラインなんだけどな 今年は団子状態だから本当に読めない
ただ得失点差で有利なのは大きい
528051☆ああ 2022/10/10 07:55 (iOS15.6.1)
>>528047
次かてば40の間違い
まぁ、確定やろ
528050☆ああ 2022/10/10 07:55 (iOS15.6.1)
町野なんかより大迫の方がぜんぜん上!!
格ポジションも神戸の方が質が高い!
余裕やろ
528049☆ああ 2022/10/10 07:45 (iOS15.6)
>>528047
10年前にウチが降格した時の勝ち点39だよ
新潟が奇跡の逆転残留でガンバと仲良く降格
528048☆くぅぅ 2022/10/10 07:41 (iOS15.6.1)
>>528047
ガンバはMAX39や
殆ど終わっとる
528047☆くぅぅ 2022/10/10 07:39 (iOS15.6.1)
ガンバと福岡は、残り全勝しもMAX勝点40
次勝てば、勝点41なので残留確定
てか、残留すんのになんで40も必要なんか???
528046☆ああ 2022/10/10 07:30 (iOS15.6.1)
郷家も山川も実力あるから期待されてるから起用されてるかと言われると答えはNO
補強するべき矛先をイニエスタ等から逸らすための配慮
だから小林飯野トゥーレルの補強はほんと大きい
晒し者が消えて一瞬で結果を残す責任を全体に張り巡らされた。
シーズンオフまで語ることはもうない。
↩TOPに戻る