過去ログ倉庫
532170☆ああ 2022/10/25 13:08 (iOS16.0.3)
>>532163
逆じゃない?
大迫は中盤に降りてきて組み立てに参加したり、ラストパスを出したり、サイドに流れてクロスをあげたりする事もできる万能さが売りだから、
ある程度前線は流動的な方が良い
ムゴシャみたいな選手を活かすなら、ボックス内で勝負させたいけど
返信超いいね順📈超勢い

532169☆ああ 2022/10/25 13:07 (iOS16.0)
マスカット監督、3シーズン目め続投だってよ。
こりゃ、マリノスが強いわけだわ。
返信超いいね順📈超勢い

532168☆ああ 2022/10/25 13:04 (iOS16.0.3)
今は上手く行ってるから監督続投の意見も多いが、
ACL、天皇杯、ルヴァンのナゾ采配のイメージがまだ残ってるので、続投は辞めて欲しいかな。
点取られて、負けてる状況から戦略なく1軍投入のナゾ采配。
リーグ優勝、天皇杯、ルヴァンの3冠目指す監督でお願いしたい。
返信超いいね順📈超勢い

532167☆ああ   2022/10/25 13:03 (iOS14.8.1)
     山口大崎
   酒井小林菊池山川
      前川

これでビルドアップなんてリスキーすぎるし、相手にショートカウンターされる未来見えてたでしょ
返信超いいね順📈超勢い

532166☆ああ 2022/10/25 12:55 (iOS16.0.3)
圧倒的最下位からの緊急策としてやってるだけで
なんでも大迫ロングボール作戦は大迫の第一希望じゃないぞ
返信超いいね順📈超勢い

532165☆ああ 2022/10/25 12:53 (iOS15.5)
>>532163
ゴールだけが全てじゃないから年間20ゴールいかんくてもポストプレーで勝ちに貢献し続けてくれれば良い、大迫もそこはjだと負ける気しないだろうし強みは活かした方が良い
返信超いいね順📈超勢い

532164☆ああ 2022/10/25 12:49 (iOS16.0.3)
アレしたいな!
返信超いいね順📈超勢い

532163☆ああ 2022/10/25 12:48 (SHV48)
理想は大迫がボックス内の仕事に専念できるサッカーなんかな?今はタスクが多すぎて
大迫がボックス内に専念できたら年間20は取るやろ
返信超いいね順📈超勢い

532162☆ああ 2022/10/25 12:46 (iOS15.6.1)
残留が目標なら今のサッカーでいいんじゃない?
それで満足できるならね
でも違うでしょ?
返信超いいね順📈超勢い

532161☆ああ 2022/10/25 12:41 (iOS16.0.3)
とりあえず若手として大量に抱えてる
「繋げない」「ボール枠飛ばない」「守備もうまくできない」
の弱点紋切り型はかわいそうだけど整理せんといかんわな
返信超いいね順📈超勢い

532160☆ああ 2022/10/25 12:39 (SHV48)
来季もこの戦い方なら大迫が離脱時に詰むからチアゴサンタナみたいな収まって点取れるスーパーな助っ人が必要
てかまじで大迫が異次元、チアゴサンタナも大迫と比べるとポストプレー下手やからな
返信超いいね順📈超勢い

532159☆ああ 2022/10/25 12:35 (iOS15.6.1)
>>532155
間違いなくうまくいかなくなる時が来るよね。
その時に吉田さんで修正できるとは思えない。吉田さんには感謝してるけど、続投って言ってる人の理解に苦しむ。
返信超いいね順📈超勢い

532158☆ああ 2022/10/25 12:33 (iOS16.0.3)
戦術大迫(大迫あり)ならマリノスにも対等に戦えるけど、
戦術大迫(大迫なし)なら残留争いがレベルのサッカーになるからなぁ
返信超いいね順📈超勢い

532157☆ああ  2022/10/25 12:33 (iOS15.7)
男性
大迫がちょっと異次元なだけで、ロングボールを入れる戦術なんてユンカークラスでも成り立つ。ユンカーは収めると言うより常に裏狙ってるけども。
別にポストじゃなくても裏抜け出来るCFに長いボール使っても良い訳だし。
勿体ない使い方だけど裏抜けのヨッチと大迫を交互に使えればそれだけで戦術変更になるしな。
ヨッチはイニエスタのスルーパス引き出すの上手いし。
イニエスタを先発されるより、後半間延びした所でヨッチとセットで仕留めるとかだとそれだけで戦術だけどな。
イニエスタラストなんだし、時間の掛かる戦術仕込むよりシンプルなサッカーでなり振り構わずタイトル取りに行くべき。
返信超いいね順📈超勢い

532156☆ああ 2022/10/25 12:32 (iOS15.6.1)
イニも迫もスーパーな選手だけど若くないし怪我しがちやからな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る