過去ログ倉庫
532270☆ああ 2022/10/26 13:00 (SHV48)
増山は福岡昇格させて帰ってきた時は即戦力で期待してたのにパッとしなかったな
まぁアツが中盤ダイヤモンド使い始めて適正が無かったのが大きいかもやが
532269☆ああ 2022/10/26 12:54 (A101FC)
ここ数年を振り返ると、出場機会の少ない若手は機会見つけてレンタルに出して成長させたいというクラブの意欲は感じるけど、上手くいくケースの方はまだ少ないな。でも継続は力なりやね
532268☆ああ 2022/10/26 12:53 (iOS16.0.2)
川崎とかマリノスって、有望な選手をレンタルに出してレンタル先で結果出してるのに帰ってこれないぐらい充実してるよね。
三好とか昔で言うと水沼とか乾とかハーフナーとかね。
532267☆ああ 2022/10/26 12:50 (iOS16.0.2)
川崎とマリノスに連勝したらもう優勝でええやろ。
532266☆ああ 2022/10/26 12:41 (CPH1943)
小田のレンタルはまずない
小田は毎回交代の1番手になるくらいには大事な戦力なんだから
532265☆ああ 2022/10/26 12:37 (iOS16.1)
補強だけではどう考えても選手層厚くするには限界があるし、地道にやるしかない
532264☆ああ 2022/10/26 12:36 (iOS16.1)
何か神戸が常勝軍団みたいに勘違いしてる人多いみたいやけど、上位になったの去年の1回だけやで
532263☆ああ 2022/10/26 12:34 (iOS16.0.2)
まだ2試合残してる状態で残留が確定している状況がいまだに信じられない気持ちになる。
何だったんだ、今シーズンは…
532262☆ああ 2022/10/26 12:22 (iOS15.6.1)
外に出す余裕がないではなく、まず実力ある選手を獲得してチームが勝つことを優先、その結果若手とかが出場機会減るならレンタルで経験を積ませるというのがチームを継続的に強くする上では本来あるべき姿だと思うけどね。安定して強いチームはそれが普通のサイクル。
532261☆ああ 2022/10/26 12:14 (iOS15.6.1)
本人にとってと言うならレンタルではなく完全移籍させてあげた方が…
532260☆ああ 2022/10/26 12:13 (CPH2199)
>>532258
チームとしては残ってほしいと思ってるかもしれませんが、本人にとってはレンタルか移籍してもっと出場出来るチームに行った方が良いと思いますね。
532259☆ああ 2022/10/26 12:03 (iOS15.5)
>>532258
前線1人か2人補強できたらいけるよ
532258☆ああ 2022/10/26 11:53 (CPH1943)
小田をレンタルに出せる余裕はうちにはないわ
532257☆ああ 2022/10/26 11:29 (iOS16.0.3)
>>532239
ゲスト呼んで質問しておいてそーなんすねーしか言わないあの那須さんのこと?
532256☆ああ■ 2022/10/26 11:12 (iOS15.7)
男性
小田は逆に覚醒するのは25超えてからでも良いよ。
ストライカーとして育てるべきで日本人ストライカーは遅咲きが多い。
試合に出て駆け引き覚えさすのと、怪我しない身体作りやトレーニングをすれば間違いなく大化けするが、本人の野心やメンタル次第なんで、そこまで成熟するかどうかやね。
ウチの若手が情け無いのは良い手本が目の前に何人もいるのに、古橋がビジャを貪欲に吸収した様な事をしている節が見えない事。
野心が足りないねんな。
↩TOPに戻る