過去ログ倉庫
539402☆ああ 2022/11/11 19:03 (iOS16.0.3)
>>539394
この人は特徴がなかったから個の揃ったヴィッセルではよく見えたんよ。
そーゆー意味ではよっさんと同じタイプ。
そして、指揮していた時はイニエスタだけでなく、ポルディ、ビジャ、フェルマーレン揃い踏みやったのも大きい。
中途半端な戦術家より特徴のない監督が活きたってこと。
今年のヴィッセルを指揮したのであれば存外よっさんと変わらん姿が見れた…かも?
539401☆ああ 2022/11/11 18:58 (iOS16.1)
ペレイラ取るか
539400☆ああ 2022/11/11 18:11 (iOS16.1.1)
ベテラン元代表勢は細かい縛りがない方がプレーしやすそうやけど、若手はある程度制限してあげた方がやりやすそうな気がする
気がするだけかもしれんけど
539399☆ああ 2022/11/11 17:53 (CPH1943)
>>539394
良い監督?
1年も経たずに2度も解任されてるみたいけど
ttps://www.daily.co.jp/soccer/2022/11/06/0015784232.shtml
539398☆ああ 2022/11/11 17:52 (iOS15.6)
>>539396
それはもはやレアルやバイエルンレベルでしょ。圧倒的な個人が揃っているから、相手がグーならパー、パーならチョキって対応できる。横綱相撲やね。実力拮抗のJリーグでそれを求めるなら他のチームからも強奪するくらいじゃなきゃ。
539397☆ああ 2022/11/11 17:52 (iOS16.1.1)
>>539396
それはそうなんだけど、まあほとんどのチームがそう考えてるよね、、
539396☆男前 2022/11/11 17:42 (iOS15.6.1)
男性
縦ポンだけではゲームを支配できない。ゲームを支配できないサッカーでは客を魅せれない。ロッティーナのサッカーは面白くなかった。でもポゼッションだけでは遅攻ばかりでこれまたつまらない。縦ポンもポゼッションもサイドへの展開もTPOに合わせ織り混ぜてバランス良く構成するサッカーが良いと思う。
539395☆テレビのウォレット 2022/11/11 17:42 (SM-A750C)
>>539366
あらゆる手段のひとつが、距離をとることだったってこともあるんちゃう。
539394☆テレビのウォレット 2022/11/11 17:40 (SM-A750C)
>>539368
フィンク監督良かったのになぁ。
でも良い監督はうるさいオーナーと仕事しなくなる‥
539393☆ああ■ 2022/11/11 17:13 (iOS15.6.1)
>>539391
また転売ヤーが湧くんでしょうね。
この前の汰木のサイン会なユニフォームをたった数日で「持ち物整理のため」と数万円で売ろうとしてる女もおったし。
クラブに報告したけど、自動返信以上のリアクションは無かったなー。
アツと家族への誹謗中傷やめさせろってメールした時は「クラブ一丸となって対応します」って形なりにも連絡くれたのに。
539392☆ああ 2022/11/11 17:02 (iOS16.1.1)
しかも汰木がアイスクリーム盛ってくれるとか?
女性ファン必見!!!
539391☆ああ 2022/11/11 17:01 (iOS16.1.1)
明日のポドルスキ アイスクリーム屋、
一日店長に汰木!!!
しかもサイン会もあるとのこと。
混むぞ〜笑笑
539390☆ああ 2022/11/11 16:42 (iOS15.6.1)
>>539388
そもそものタイトル数で
すでにかなりの差がついとるよ
539389☆ああ■ 2022/11/11 16:14 (iOS15.6.1)
>>539386
イニエスタ来年でいなくなるからね、再来年以降のこと考えたらある程度は仕方ないかと。
イニエスタありきのサッカーを構築しても、再来年以降は作り直しになるからね。
とはいえ大迫に負担がかかりすぎるのは怖いです、
539388☆ああ■ 2022/11/11 16:06 (Pixel)
ガンバも浦和も成績は振るわないが独自の戦術植え付けようと監督選びだけはチャレンジしてる印象。それが来季実を結ぶかはわからんけど。
神戸はそこから逃げ続けてある日を堺にいきなり差が広がりそうやな…
↩TOPに戻る