過去ログ倉庫
539443☆ああ 2022/11/12 05:27 (CPH1943)
レギュラーメンバーのレベルはリーグでは最高だし固定されてる。
レギュラー候補の補強は必要ないけど、控え選手は少し取ったほうがよいかと。
優勝するしかない。
539442☆ああ 2022/11/12 05:25 (iOS15.6.1)
それ吉田に直接言ったあげて。サンペールみたいなタイプは使いこなせずまさかのベンチかな。
539441☆ああ 2022/11/12 01:45 (iOS16.1.1)
いまだにスプリント、ワンタッチ至上主義で、
とにかく前に蹴ることが正しい
みたいな人いるの不思議
539440☆けり 2022/11/12 01:39 (iOS15.7)
>>539434
いい事言うね
全くその通りだと思う
539439☆ああ 2022/11/12 01:36 (iOS16.1.1)
>>539438
今年くらい崩壊した年いつ?
539438☆ああ 2022/11/12 01:11 (iOS15.7)
別に今年に限った話でもなく、今までも何度も崩壊を繰り返してもその場凌ぎでやってきた結果がこれなのよ。抜本的に変わらない限りはこれからも同じことの繰り返し。
539437☆神戸っこ 2022/11/12 01:10 (iOS15.3.1)
>>539431
ついでにコーチできてくれたら更にありがたい
539436☆ああ 2022/11/12 00:39 (iOS15.6.1)
>>539434
学習するようなフロントとサポならいいけど…
539435☆ああ 2022/11/12 00:22 (iOS15.6.1)
>>539433
選手の質はもちろんだが戦術なければ意味ない
539434☆ああ 2022/11/12 00:12 (iOS16.1.1)
長期的なビジョンを持つ事が重要って、言葉だけ聞くと当たり前の事ではあるんだけど、
今年になってチームが崩壊して初めて真剣に考えるようになった人は多いんじゃないかな
フロントも選手もサポーターも
多分川崎とかマリノスは過去にそういう経験をした結果今があるんじゃないか?
そういう意味では、良い方向に活かせるなら今年の失敗もポジティブに捉えられる
539433☆ああ 2022/11/12 00:07 (iOS15.6.1)
Jリーグは日本人選手でできるだけ質を落とさず、外国人選手で差を出せればだいたい勝てるだろ。マリノスはその典型。浦和は日本人選手の質が足りない。神戸も3、4人まともな外国人選手いて山川、小田、佐々木、山川あたりが当たり前のように試合出てくる選手層を何とかしたら普通に上位狙えるよ。
↩TOPに戻る