過去ログ倉庫
547851☆ああ 2022/12/26 18:57 (iOS15.7.1)
男性
>>547850
ボランチ批判されてた?
547850☆ああ 2022/12/26 18:55 (Chrome)
男性
あれだけ批判されたボランチにすら補強なしかよ、やる気ない
547849☆ああ 2022/12/26 18:52 (iOS15.6.1)
まだまだ時間あるんだから待とう
547848☆ああ■ 2022/12/26 18:48 (iOS16.1.1)
男性
地域密着はやってると思うけど、安本さんの時に比べると薄いと思うな
金儲けに傾いてる気がする
ヴィッセルの魅力、低下してると感じる
547847☆ああ 2022/12/26 18:44 (VTR-L29)
来シーズンはまるでテスト勉強せずにテストに挑むみたいなもんやな(笑)まあそういう時のテストは案の定ヤバいけどな(笑)
547846☆ああ 2022/12/26 18:40 (iOS16.1.1)
いつの時代もどんな事柄も「昔のほうが良かった」を言う人は一定数必ずいる。
ただ、確かに今の神戸がヤバいのは感じる。
547845☆ああ 2022/12/26 18:35 (iOS16.1.2)
三宮に行けばエンブレムは必ず発券するし
選手のポスターとかもよく見る。
ハーバーと三宮とゆう割と近い距離にグッズショップも常設されている。
地域のイベントごとにモーヴィーはよく参加してるし
何より小学校にボール贈ったり、入学すれば手提げバックも貰える。
ヴィッセルはちゃんと地域密着してると思う。
547844☆ああ 2022/12/26 18:12 (iOS15.6)
補強大失敗したなコレ
547843☆あお 2022/12/26 18:12 (iOS16.1.2)
鈴木唯人、サンタナ、三田啓貴あたり来ないかな。
CBとSBとGKは来そうな選手居ないよな。
547842☆ああ 2022/12/26 18:08 (SH-RM12)
神戸市民を40年やってる俺からしたらヴィッセルは地元密着をメチャクチャ頑張ってるけどね。
ユニ来てる人も見かけるようになったし、街にグッズショップが2つも出来るなんて昔は想像も出来無かった。
サポの異様な優しさはgdgdが普通だった暗黒時代の負の遺産(まだ続いてるかもしれない・・)。タイトル争いを続けるうちに変わって来るよ。
U-15には期待しかない。
547841☆ああ 2022/12/26 18:07 (iOS15.6.1)
>>547838
訂正
持つでは→持つべきでは
547840☆バステン 2022/12/26 18:03 (SO-52C)
確かに強いチームの方が良い。
勝った所を見たい。
有名選手を地元のクラブで応援出来る幸せ。
でも、以前の様な我が街のクラブ、我が街の選手達っていう感覚は正直、無い。
つらい事があった時、悲しい時がある時、いつでもふらっといぶきに行けば、我が街の選手達に会える。触れ合える。そのような楽しさは今はないなぁ。
確かに贅沢かもしれんけど、古き良き時代というか、あの頃のチームは弱いけど、楽しさや感情移入出来るような感覚は良かったなぁ。
547839☆ああ 2022/12/26 17:58 (iOS16.1)
>>547836
武藤は2年だっけ?
547838☆ああ 2022/12/26 17:56 (iOS15.6.1)
>>547815
これを書いた者です。
確かに、話の論点が地域密着よりサポ密着の比重が大きい点については同意します。
ただ個人的に一番危惧してるのは、前述の通り子供達が気軽に"ヴィッセル神戸"と触れ合う機会が現状では極端に制限されてしまう事です。
高いチケット・グッズ、あまりに閉鎖的な練習見学...挙げたらキリがない。過去を礼賛している訳ではなく、リアルにヴィッセルというコンテンツの存在感が学生やファミリーから薄れつつある事にクラブは危機感を持つでは?若輩者の戯言でした。
547837☆ああ 2022/12/26 17:55 (SOG05)
もう補強は無いよ
↩TOPに戻る