過去ログ倉庫
560161☆ああ 2023/02/22 15:04 (iOS16.3.1)
目先の結果ってタイトルやACL圏内?
560160☆ああ 2023/02/22 14:58 (iOS16.0.3)
男性
目先の結果なら吉田さん。長期的に見たらまた別の監督。でも別にしようとするのも博打やし、両方とも悪い時は必ずくる。後者の結果は負けだけど内容がいい時、それを三木谷さんが見れるとは思えんから吉田さんに任すしかないのかもな。
560159☆ああ 2023/02/22 14:55 (iOS16.3.1)
神戸の場合ポゼッションが手段というより目的となり本末転倒なサッカーをやっているよな
リスクのないただの横パスを繋ぐだけ
正直縦ポンサッカーでもいい、良いポゼッションがあるように良い縦ポンサッカーも当然ある
要は質の話、今は質の悪いポゼッションから質の悪い縦ポンになっただけでどういうサッカーを志すにしても一貫性と質の向上を図らなければ弱いままだな
560158☆ああ 2023/02/22 14:46 (iOS16.0.3)
男性
>>560157全部使えて状況によって使い分けれるようになったら最高。ヴィッセルならできるよ
560157☆ああ 2023/02/22 14:24 (iOS16.3)
>>560156
結局現代サッカーってポゼッションだけとか一つだけのスタイルで戦うのは無理だと思うのよ。ポゼッションもできてロングボールも使えてカウンターも使えるチームが強いと思う。
560156☆ああ 2023/02/22 14:12 (iOS16.2)
ちゃんとチームとしてビルドアップとかポジショニング仕込みたいなら吉田さんで頑張るより監督変えた方が早い。吉田さんでいくならそこは一旦諦めて縦ポンに徹した方が今年の成績だけ考えるならそっちの方がいい。
560155☆ああ 2023/02/22 13:19 (iOS16.3)
スポルティーバの高徳のインタビューは神戸サポなら絶対読んだ方が良い
560154☆ああ 2023/02/22 13:12 (iOS16.3.1)
若手は姿勢云々より良い指導者の下やらせてあげたい…
元々Jで活躍してた選手ならともかく高卒の選手にとってこの環境は割と酷なような
櫻井選手はポヤトスの所にレンタルされた時学ぶ事が多くて驚いたと言っていた
リュイスコーチもどっか行ったしユース時代とは真逆のサッカーだし大変やろな
560153☆ああ 2023/02/22 13:04 (iOS16.3)
高徳がインタビューで若手について話してるね。
「『先輩に引っ張ってもらわないと上手くコミュニケーションが取れません』『自信を持って戦えません』では話にならない。〜
もちろん、このチームは経験のある選手が多いし、ましてや、ものすごいビッグネームもいるので、ルーキーが怖気づくのもわからないでもないですが、そこに自分から飛び込んでいくくらいじゃないとプロとしては戦っていけないし、チーム内の競争にも火がつかない。だからこそ、若い選手は遠慮せず、もっとガンガンきてほしいです」
こう話すってことは、まだまだ遠慮が見られて足りてないんだろうね若手。七聖やキョーゴ見てると高徳のこの話は本当大事だなって思う。
560152☆ああ 2023/02/22 12:47 (iOS16.3)
>>560067
神戸の2万円するユニホームTシャツの事かと思った。
560151☆ああ 2023/02/22 12:29 (iOS16.3.1)
>>560149
アツ時代のフェルも言ってたよな
ビルドアップを改善しなければならないと
フェルやサンペが異次元だから多少は誤魔化し出来てたけど今は彼らはいない
吉田監督はこの課題にぶつかってるだろうけどどう改善するか期待しとこう
560150☆52歳 2023/02/22 12:25 (F-01K)
男性 52歳
>>560128
蛍の怪我というのは、前半の激しく衝突したプレーではないかと。昨季サンペールが負傷したのも接触プレーでしたよ。
560149☆ああ 2023/02/22 11:55 (iOS16.3.1)
結局ビルドアップにはCBの能力が必須で、育成年代から失敗繰り返してようやく身につくもの
って事なんかな
560148☆ああ 2023/02/22 11:53 (Pixel)
>>560130
かにバサミされてたよな
560147☆ああ 2023/02/22 11:33 (iOS16.3.1)
ユースはポゼッションを手段
トップはポゼッションを目的としてやってたように見えた
今のフロントはユースとの齟齬があるのを流石に理解はしてるんだろうけど会長がうるさいのかな
↩TOPに戻る