過去ログ倉庫
563039☆ああ 2023/03/02 09:23 (iOS16.3.1)
>>563038
ハイプレスショートカウンターなんてどのチームもやってるやろ
90分やり続けるチームがない(そもそも無理?)だけで、相手とタイミングによってスイッチ入れるのはどの監督もやってる
去年見た感じやと、むしろ福岡と磐田はハイプレスかけない方じゃないかな
563038☆ああ 2023/03/02 08:57 (iOS16.3.1)
>>563034
ハイプレスショートカウンターはうちや福岡、京都、磐田とかが採用してるね
ポゼッション+ハイプレショートカウンターだとマリノスぐらいかな
鞠は上手くJで現代サッカーを表現しててすげえわ
普通ポステコ1年目で大体のクラブは解任する
563037☆ああ 2023/03/02 08:50 (iOS16.3.1)
>>563032
ガンバの取り組みは素直に応援しつつ、そんなに簡単な事ではないことを分からせて欲しい
563036☆ああ 2023/03/02 08:32 (iOS16.3.1)
>>563034
そ、そうやな、、
563035☆ああ 2023/03/02 08:29 (A101OP)
男性
winner予想
563034☆ああ 2023/03/02 07:20 (iOS15.6.1)
>>563024
ハイプレスショートカウンターは
バイエルンなどヨーロッパの強豪クラブが使う戦術だからね
563033☆ああ 2023/03/02 07:14 (iOS15.6.1)
>>563031
今年昇格組からだんだんスペイン色が出てきそうだけどね
ユース以下の試合見てると面白い
563032☆ああ 2023/03/02 07:12 (Pixel)
>>563030
それだけ難しいことに挑戦してるのは素直にリスペクトできる
563031☆ああ 2023/03/02 05:16 (iOS16.3.1)
>>563030
スペインと言っても多くの流派、タイプがあって一括りなんか出来るわけないしポゼッションは進化し続けている
リージョとロティーナなんて全然タイプ違うし
それにJリーグでポゼッションサッカーが成功しにくいのは事実
日本人選手は幼少期に欧州では当然に教わる個人戦術を習得していない事が多いからその監督の志向するサッカーとのギャップが大きくなってしまう
だからアルベルやリカルドは苦戦した
ただ神戸ユースはスペイン人ビベス直伝のプログラムで世代別で成績を上げまくっている
だからユース世代がトップに上がる頃にポゼッション志向のチームになっているとJでは珍しく成功例になるんじゃないかな
563029☆ああ 2023/03/02 02:54 (iOS16.3.1)
ガンバと神戸って似たモノ同士なのよ
ツネやアツのOB監督でリーグACL圏内獲得
内容スカスカなので翌年連敗、解任
昨季はお互い苦しみながらも松田、吉田の現実路線で何とか残留
ガンバはポヤトス招聘、戦い方を成熟させる一年に
神戸は吉田続投、より勝ちを求める一年に
今季が別れ道、どちらが強いクラブになれるのか楽しみです
563028☆ああ 2023/03/02 02:43 (iOS16.0.2)
>>563027
補強採点しただけの人ってなんかおもろいな笑笑
563027☆ああ 2023/03/02 02:04 (iOS16.2)
>>563023
これを書き込んだiOS14.0は普段見かけないね。
検索したら補強に採点してた人だけだった。
普段こっちの板にいないのに、向こうさんの板には挨拶行くのおもろ
563026☆おこめ 2023/03/02 01:50 (SOV43)
>>563023
知らねぇよ、そいつに聞け
563025☆ああ 2023/03/02 01:49 (iOS16.3.1)
ガンバサポによるとサコヨッチよりガンバのCBの方が上手いらしい
563024☆ああ 2023/03/02 01:49 (iOS16.0.2)
>>563023
保険かけたいんちゃう??マジレスすると大迫武藤に当てるのだって戦術ではあるんやけどな
↩TOPに戻る