過去ログ倉庫
584366☆ああ■ ■ 2023/04/30 12:22 (CPH2199)
ヴィッセルがハイプレスのサッカーを目指すなら広島のスキッペが理想かな。
シュート数も常に相手を圧倒してるし、見ていて面白い。大迫がいるうちは大迫頼みの縦ぽんでも良いかもしれないけど、大迫不在のときがちょっと不安。
584365☆ああ 2023/04/30 12:17 (iOS16.3.1)
イニエスタもパトリッキもムゴシャもそうだけど、とりあえず交代で入れとけ感があるんだよな。
でもイニエスタ入れてもロングボール主体は変わらずとかムゴシャにも大迫と同じことさせるとか、うまく使えてるとは言えない。
その状況で散々チャンスもらった、は代表でキョーゴが言われてんのと同じな気がする。使い方を考えないと。
584364☆ああ 2023/04/30 11:50 (iOS16.3.1)
孝行よ。勝利を第一優先にしよう
ただ、選手交代もうちょっと上手くなろう
584363☆ああ 2023/04/30 11:49 (iOS16.1.1)
>>584355
リンコンもムゴシャも散々チャンス貰ったのに、それをいかせなかったんだからしょうがないでしょ。育成リーグじゃねぇんだぞ。
584362☆babar 2023/04/30 11:48 (Chrome)
孝行、フロントの要望や外部のくだらん意見にまどわされるな。
俺はイニエスタを見るよりもシャーレを掲げる神戸を見たい。
584361☆あああ 2023/04/30 11:46 (iOS16.3.1)
ジャッジが安定してない審判って大体決まってる
名前は控えるけど
584360☆ああ 2023/04/30 11:44 (iOS16.3.1)
名古屋と広島に勝ちてえ〜
浦和マリノスと上位に負けたし余計に
てか名古屋フリエ広島ってルヴァンの組やん
綺麗に続いてること🥱
584359☆ああ 2023/04/30 11:42 (iOS16.3)
>>584285
現地ではブーイングかなり多かったけどな。
584358☆ながっきー 2023/04/30 11:39 (SO-52A)
男性
いよいよ5月のリーグ戦ですね。
5月のリーグ戦は5試合中3試合ホームで戦えるだけでなく名古屋グランパスとサンフレッチェ広島との直接対決があります。
名古屋グランパス、横浜FC、サンフレッチェ広島に勝てたら4勝1引き分けか3勝2引き分けで5月のリーグ戦を終えれるだけでなくリーグ前半戦首位ターンも夢じゃないからこの3チームには勝って欲しいですね。
我々はチャレンジャーだから常に正念場です。
584357☆ああ 2023/04/30 11:38 (K)
>>584354
未月はまさによっさんの理想を体現したような選手よね、無尽蔵のスタミナに圧倒的な強度
完全で来てくれるかは読めんけどほんまよく連れて来てくれたわ永井SD
584355☆ああ 2023/04/30 11:23 (iOS16.4.1)
男性
リンコンやムゴシャは表だって不満を出さないけども、本来プロのアスリートは究極の負けず嫌いだし必ず不満はある。
今はチームが勝ってるから良いが、負け出すと一気に崩れるのがチームスポーツの怖さ。
勝ってる時はイジらないが定石だけど、チーム内の健全な競争の為、5人交代を活かす為に吉田監督の成長を求める。昨年も交代遅いし枠余らせるのが目立った。
バランスとの兼ね合いだけども、今のサッカーでの強度落とさない為にも5人使うべき。
結果的にチーム内競争力やサブのコンディション維持、怪我防止にも繋がると思うけどな。
584354☆あーあ 2023/04/30 11:21 (iOS16.4)
クラブから11月上旬に続投要請を受けた。だが、強化方針などを巡り、両者の意見が食い違うなど一時は交渉が難航。約1カ月半をかけ、ようやく合意に至った。
上のような吉田監督続投の経緯からも戦術や選手の起用法について、クラブの考え方とかなり相違があったのだと思う。イニエスタの処遇に関してもその際にかなり話し合われたのでしょう。
584353☆ああ 2023/04/30 11:15 (iOS16.1.2)
湘南相手で80分2-0ならイニエスタとリンコン使っても良かったと思うけどな
すぐ試合がある中で大迫か武藤も休ませれるし、本人も一部の観客も満足できたでしょう
584352☆あああ 2023/04/30 11:10 (Chrome)
ユースかどうかはあんまり興味ないな
ピッチ上で結果出してくれたら、出身はどこでもいい
584351☆52歳 2023/04/30 11:09 (K)
男性 52歳
>>584318
ここがチャンスと感じたのでしょう。武藤がスローインを急ぐ際にはもうスプリントしてました。躊躇なく大迫にスローした武藤、高いポジションを取っていた大迫、三列目から一気にエリア内に侵入した蛍。勝負所を見極める嗅覚、流石の一言です。
↩TOPに戻る