過去ログ倉庫
657823☆ああ 2023/09/19 10:52 (iOS16.6.1)
>>657819
シーズンの終わりの順位が大事なんやったら
終わってからグチグチ言えば??
いまのやり方で首位やねんからいままでのやり方が正解じゃないの?
657822☆ああ 2023/09/19 10:51 (K)
>>657815
いまのままだと最後は中位やのにACLとか無いわ。ビールかけの準備するのと近いて。
これが事実ならだれか出ていくのかな
657821☆ああ 2023/09/19 10:48 (iOS16.6.1)
>>657819
層が薄いって言いたいの?
657820☆ああ 2023/09/19 10:37 (iOS16.6.1)
>>657818
満田がフリーになるのと
満田をフリーにさせる 広島がうまかったよね
香川はもっとうまい。。
657819☆ああ 2023/09/19 10:34 (iOS16.6.1)
>>657811
今の順位ではなく大切なのはシーズン終わりの順位。
確かに交代枠フルで使ってたら序盤戦で少し勝点落としてた可能性はある。まあうまく交代出来ればそれほど変わらないとは思うけど。
で、1年間通したらその交代選手が代わりに活躍する試合も必ず出てくるわけで、苦しい時ほどそういう選手の力が必要になってくるんだって。当たり前だけどそれがチームマネジメントでしょ。
大迫と武藤抑えられたらもう点取れませんってチームになってるやん、頼るのはいいけど頼りすぎ。
657818☆神戸を垂れる 2023/09/19 10:27 (SH-01L)
セレッソ戦
香川が、起点になること多い。広島戦の満田にノープレッシャーでピンポイントクロス 入れさせた様な事にならないようお願いしたい!
657817☆ああ 2023/09/19 10:08 (iOS16.6.1)
長谷川唯
(男子代表のドイツ戦を観て)
「海外でプレーする選手が多くなった中で、(守ってカウンターと)割り切っている部分をなくして、しっかり自分たちがボールを持って勝ちたいというのが見えた試合だった」
「そこは女子も同じ」
「特にスペイン戦は割り切って、守ってカウンターだった。もちろん、それも戦術の一つですし、それで勝てるのもベスト。ただ、基本としては、自分たちがボールを持って得点チャンスを作れる、というのが一番だと思う。その中でちょっと厳しくなった時にカウンターもある、というのがベストだと思う」
神戸も今年の教訓を生かして、来季以降はボールを持って崩す形も守ってカウンターもどちらも出来るチームを目指すことが安定して強いクラブになるために欠かせないと思う。
657816☆ああ 2023/09/19 09:46 (iOS16.6.1)
男性
>>657813
少しは分かるかもしれんけど1試合見ただけで判断もなぁとは思うけどね。まあでも楽しみ。
657815☆ああ■ 2023/09/19 08:45 (iOS16.6.1)
ACLを見据えてかな?
h
ttps://football-tribe.com/japan/2023/09/19/280880/
657814☆ああ 2023/09/19 08:43 (K)
>>657760
マリノスが勝った方がいいんじゃない?ACLに注力してもらおう
657813☆ああ 2023/09/19 08:37 (iOS16.6)
今日、J1トップクラスのマリノスと、ムゴシャの使い方を分かってる韓国のチームが対戦することで、ムゴシャを適正で起用できていればJリーグで通用したのか否かの答え合わせが出来るね。何気に凄いたのしみ。
657812☆みい■ 2023/09/19 08:17 (iOS16.6.1)
浦和への厳罰を期待して今日も一日働こう!
657811☆京都から二時間かかる 2023/09/19 08:13 (SO-01K)
男性
>>657792
ホンマね。
もしリーグ戦序盤から交代枠バンバン使って大迫頼りにしないサッカーをしていたらこの順位は無いだろね。
657810☆ああ 2023/09/19 03:37 (iOS16.6.1)
>>657805
ほんとそれ!
ウチは動き出し少なすぎてすぐ取られるのに相手が動き回るとついていけない。
ショートパスじゃ崩せないからロングボール使うけど跳ね返される相手なら攻撃が出来なくなる。広島浦和柏戦のように。
657809☆あい 2023/09/19 02:01 (K)
>>657801
よく見ますよ。
禁止はされてるの゙でしょ。
↩TOPに戻る