過去ログ倉庫
686222☆ああ 2023/12/11 18:10 (K)
え!?
賞賛した?だれか永井の事。補強は褒めたけども。
686221☆ああ 2023/12/11 18:09 (iOS17.1.2)
>>686217
「サッカー選手はほぼどこかしらに痛み抱えながらプレーしてる」っていう言葉と、骨折レベルはまた別の話だろw
686220☆ああ 2023/12/11 18:03 (iOS17.1.2)
選手が熱い気持ちで戦うのは素晴らしいことやと思うけど、永井がやった事が賞賛される流れは気持ちわるい
686219☆ああ 2023/12/11 17:59 (K)
男性
>>685842 もう一度、Jのどこかで三原ロール見てみたい!!
686218☆ああ 2023/12/11 17:59 (K)
>>686215
選手自らやる分には良いにしても指導者が強要したらアウト
多分神戸のスタメン勢は全員自主的にするタイプ。こんなのが居たらこれを超える気持ちがないとスタメン勝ち取れねぇな。 強くて当たり前だ
よっちなんて足が千切れてもやるタイプ
※本人談
686217☆ああ 2023/12/11 17:54 (Safari)
まぁ、たぶんサッカー選手はほぼどこかしらに痛み抱えながらプレーしてるの知らないんだろな
686216☆ああ 2023/12/11 17:54 (iOS17.1.2)
まあ何はともあれ、来シーズンは本当に2チーム分用意してくれると期待していいのかな?
主力組が「俺の代わりに出ても任せれる」って安心感とゆとりを持って欲しいのもあるし、前回のACLのときは「補強が足りなかった」って認めてたよね。来年の挑戦こそは期待したいな!
686215☆ああ 2023/12/11 17:52 (CPH2199)
でも、そのくらいの気持ちは必要。あのイニエスタですらACLで怪我してても延長のPKまで蹴ったし
686214☆ああ 2023/12/11 17:49 (iOS17.1.2)
今の神戸でパワハラあったら、それを知った元代表組が黙っちゃいないでしょ。
ただあの4人が体の不調や怪我があるのに無茶して出続けることは、気持ちはわかるけど美談にしたくない、若手も真似して欲しくない。誰か止められる人はチームにいて欲しい。
686213☆ああ 2023/12/11 17:42 (iOS17.1.2)
>>686211
少なくとも指導者が言う言葉ではないしな
686212☆ああ 2023/12/11 17:41 (K)
山下と井手口は絶対に来てほしい選手やね。複数のポジション出来るし吉田監督好みの選手やし補強ポイントでも有るし。
686211☆ああ 2023/12/11 17:34 (iOS17.1.2)
>>686192
こういう勘違いが増えるといずれどっかのスポーツ指導者が、
「優勝したヴィッセル神戸を見てみろ!何人も骨折しても出続けて休まなかったから優勝できたんだ!お前らにはその気持ちが足りない!」
とかなんとか言って無理してやらせて保護者が問題視、あっという間に叩かれるところまで見える。
今の時代に合ってない。サポーターもマジで美談にしないほうがいい。
686210☆ああ 2023/12/11 17:28 (K)
>>686208
まあ、小柄だが戦える面構えだしな
686209☆ああ 2023/12/11 17:27 (K)
>>686207
都倉には特別な感情ないな。でしょうね〜お疲れ!!くらいかな
あのときはやってくれたよね〜ウチの守護神によお
686208☆ああ 2023/12/11 17:25 (iOS17.1.2)
2021年5月23日
東京ヴェルディvs磐田戦後の永井監督の言葉
永井秀樹監督(50)は「前半はある程度やりたいことはできたが、最後の質が」と悔やむ。そして左腕を骨折しながらプレーを続けるFW山下諒也(23)を引き合いに「骨折しているところにボールが当たって激痛がある中で山下は90分間走った。だれもが同じ熱量で戦わないと」と、メンタル面を強調した。
山下はよ来い
↩TOPに戻る