過去ログ倉庫
698444☆あぁ 2024/01/14 18:59 (iOS17.2.1)
町田、現役バリバリのCB獲得するみたいだな
もしかしたらショルツより実力上かもしれない
698443☆あぁ 2024/01/14 18:54 (iOS17.2.1)
>>698421
今の日本代表右SBは菅原、マイ熊と大した選手いないからチャンスだし、覚醒したら次のW杯メンバー入りもあり得る
698442☆ああ 2024/01/14 18:47 (iOS17.2.1)
>>698423
だから宮代を使うってのも違うし、即戦力で獲得した選手やからっていう理由でスタメンで使うようなことはヨッさんはせんと思うで。中盤の並びにしても、俺も含めてみんな井手口が開幕スタメン確定みたいに思ってるフシがあるけど、フタをあけたら井出蛍扇原とか普通にあると思うで。
698441☆ああ 2024/01/14 18:36 (iOS17.1.2)
ビルドアップは点取るための手段なのに神戸がリスク背負ってやる意味なんかないのよ
698440☆ああ■ 2024/01/14 18:28 (iOS17.1.2)
おめ
698439☆ああ 2024/01/14 18:24 (K)
ビルドアップって難しいな
698438☆ああ 2024/01/14 18:17 (iOS16.0.2)
>>698436
逆にカウンターくらって負ける未来しかないよ
698437☆ああ 2024/01/14 18:11 (iOS17.1.2)
日本人選手は幼少期にビルドアップの基礎を習ってないから外国人監督が来ても中々上手くいかない
だからJではビルドアップ無視の青森山田や近江高校みたいなはちゃめちゃサッカーが強くなっちゃう
つまり大迫依存のクソサッカーで今年も優勝や!
今後日本サッカーの育成が変わらない限りこの方法で勝てる
698436☆ああ 2024/01/14 17:59 (iOS17.2.1)
だけど、勝つためのビルドアップをして欲しいな。することが目的ではない。
勝つ為に必要だからビルドアップをする。履き違えたら昔に逆戻りになりそう
698435☆ああ 2024/01/14 17:45 (K)
昔みたいに崩しに失敗した時に陣形や枚数が崩れてる
というリスクは上手く低減できる様にやって欲しい
698434☆ああ 2024/01/14 17:42 (iOS17.1.2)
町田さん、目標優勝だってー。あまぁーーい!
698433☆ああ 2024/01/14 17:42 (iOS17.2.1)
>>698430
そのままってことはないと思う。
実際夏場はビルドアップもやってたし。
うちはカウンターのチームの中ではビルドアップできる方だと思うよ。
ビルドアップやるなら扇原や山内君活躍するでしょうね。
698432☆ああ 2024/01/14 17:31 (iOS17.2.1)
>>698429
ほぼ同意見です。
基本は継続。ただ、ビルドアップの改善はいずれ必ず必要になってくる、というより大迫がいない時はもうすでに必要とも思う。
あと昨季夏場で勝てなかった時にビルドアップで上手くいってた試合を後半から大迫入れてロングボール多用して走れず間伸びして負けたって試合を覆面さんが指摘してた。夏場も必要。
日本代表もW杯後にそこをテコ入れしてグレードアップしてる。
個人的には、リヴァプールではなく色々聞けるヴィラを参考にするのもありだと思う。
698431☆ああ 2024/01/14 17:25 (K)
>>698417
これで晴れて神戸の一員になった感が出ますね
698430☆ああ 2024/01/14 17:22 (iOS17.2.1)
>>698427
その闘い方を継続することは勿論大切ですし更にグレードアップすべきという点は賛成です。
だからと言って、ビルドアップの課題をそのままにもしてはおけないとも思います。
↩TOPに戻る