過去ログ倉庫
834716☆ああ 2025/02/17 09:45 (iOS17.7)
広瀬宮代井手口。この3人が帰ってきたら戦術の幅も広がるからなんとかそこまでくらいついてほしい。
834715☆ああ 2025/02/17 09:43 (iOS17.7)
高徳の穴を誰が埋めるのか。
@若手の日高
Aベテランの松田
B中堅の本山
C未月をボランチに入れて鍬先
個人的には松田か本山がみたいなぁ。日高も浦和戦は良かったけど、攻撃も考えると2人のどちらかが見たいな。
834714☆ああ 2025/02/17 09:43 (iOS18.1.1)
この板でレオザが話題になってるなんて珍しいね😳
834713☆ああ 2025/02/17 09:25 (iOS18.3.1)
適当な事言ってる奴は放っておけば良いけど、
2連覇したからこそ今年に関しては更に厳しい戦いになるな
去年の終盤東京V天皇杯ガンバ柏、で今年の浦和と同じような対策されて各チームで神戸対策が共有、洗練されつつある
その上で相手の方がコンディションも良い、王者相手にモチベーションも高い、引き分けで十分って言う心理的な優位性もある
そのような試合を30試合以上戦う必要があるし、ポジティブな想定外が何個かないと難しい
山川の攻撃面での成長が鍵になってきそう
834712☆ああ 2025/02/17 09:19 (iOS18.3)
>>834711
レオザはたぶん神戸が好きじゃないだけや
最近のPIVOT出たときも
逆張りでひとりだけ優勝候補に神戸抜いてたし
理由は主力が怪我したら穴を埋められないから
それを言い出したら全チームそうだろ
834711☆ああ 2025/02/17 09:14 (iOS18.3.1)
レオザに関しては、2年前に視聴者から神戸の強さの秘訣聞かれて、
「大迫武藤の2トップはそれは強い。大迫の収める能力と武藤の裏抜けの相性が良い。」
ってそれっぽいこと言ってるの聞いてから違和感を覚えたな。
まず大迫武藤の2トップシステムを採用することなんてほぼなかったし、ちゃんと観ると武藤が裏抜けが特長の選手ではない。確実に試合観てないで答えてるなと。神戸観てない人からしたらそうなんだぐらいで流せたかもだけど。
自分が知らない他のこともこのぐらいの感じで喋ってんのかなと思っちゃったな。
834710☆ああ 2025/02/17 08:53 (iOS18.3.1)
>>834700
ド素人やで
834709☆ああ■ 2025/02/17 08:39 (Android)
>>834700
素人やで
834708☆あう 2025/02/17 08:32 (iOS18.3.1)
本職SBが足りないならスリーバックのオプションもほしいな
834707☆ああ 2025/02/17 08:27 (iOS18.3)
>>834704
わざと??
834706☆ああ 2025/02/17 08:12 (iOS18.3)
>>834645
2試合って??
834705☆ああ 2025/02/17 08:04 (Android)
>>834704
ACL予選はあと1試合
834704☆ああ 2025/02/17 07:25 (iOS18.3)
男性
3試合連続出場、山川と日高
昨年リーグ出場0の日高が貴重な戦力になってる
吉田監督 心中お察しします
この状況下で、1勝1敗1分はお見事です
なんと言ってもACL予選突破を決めたこと
過密日程のなか、予選残り2試合を調整に使える
これは大きい
スーパーカップはその試合のみ
リーグは38試合の長丁場
大事な試合の絞り込み、さすがです
834703☆ああ 2025/02/17 07:03 (iOS18.3.1)
仮に自称専門家の好きなサッカーじゃないと認められないんやとしたら、
吉田さんは自分の名声を捨ててまで神戸の勝利を優先した男って事になるな
834702☆ああ 2025/02/17 05:56 (Android)
>>834693
そんなん浦和のほうが言いたいことあるだろうよw
↩TOPに戻る