過去ログ倉庫
844097☆ヴェノア 2025/03/01 17:51 (iOS18.3.1)
せっかく行ったのにこれ。
スタメン見た時点で、こーなる事は分かってたわ。
それにしても、日高酷いな。
パスミス、ディフェンス、ポジショニングどれとってもレベル低いわ。
完全にJ2レベル。
844096☆ああ■ 2025/03/01 17:51 (iOS18.3.1)
>>844085
監督が誰でもこうなる?
監督が違ったらそもそもこんなに怪我人出る
結果になってない可能性だってあるし、メンツだけで見たら前節も今節も勝たないとあかん。別の監督なら結果も別は全然あるで。
これは別に監督叩きたいとかではなくサッカーってそういうもん。
844095☆ああ 2025/03/01 17:51 (iOS18.3.1)
>>844083
会長のイエスマン永井がSDなのでそんな先を見据えた補強なんてできまへん
844094☆ああ 2025/03/01 17:51 (iOS18.3.1)
>>844073
首位チームには普通来ないからな
844093☆ああ 2025/03/01 17:51 (Android)
若手では怪我で出れなかった冨永、フル出場した濱崎君だけが神戸の希望。
844092☆ああ 2025/03/01 17:50 (Android)
動いてないやろ
社長が、居ないということはそれが推察されると思います
って言ったのは、うるさい外野のガス抜きに言わされてたんじゃ?
844091☆ああ 2025/03/01 17:50 (iOS18.1.1)
>>844058
視座が低いとは言ってない。
でも、大迫、武藤、ゴウトク等からでもポジション奪ってやるって視座が高いスタメンレベルの選手はなかなかいないし、取れないという事。
要は色々なポジションで宮代クラスが必要だというのは分かるけど、簡単じゃないということ
844090☆ああ■ 2025/03/01 17:50 (iOS18.3.1)
男性
>>844040
そんなんも全部知ってるし理解してるけど、当て嵌まるのは日本人だけで外国人に関しては所得税が無税だったのが払わないといけなくなったのと、円安の影響もあるけど完全に人脈がなくケチってるのが大きい。
日本人でも完成されたチームに入るのは大変だけど監督の元で上手くなるとか戦術を学べるが有れば普通に補強は可能、広島が良い例やん。
スキッペなんて吉田監督より固定でメンバー交代も保守的なのに選手からの評判はめちゃくちゃ良いから大学生やオーストラリアや監督のコネクションで良い選手連れてくる。
永井SDは言い訳してるし、選手サイドも吉田監督の情報なんて知ってる。結果振られてる現実からは逃げられないわ。
844089☆ああ 2025/03/01 17:50 (iOS18.2.1)
男性
このメンバーなら想定内の結果だから濱崎が良かっただけまだマシかな
日高橋本飯野はしんどいな
小池本山もラストチャンス与えてみて駄目そうなら素直に補強して欲しい
844088☆ああ 2025/03/01 17:50 (iOS18.3.1)
男性
もしかして、戦術はクニエが鍵を握ってた?
844087☆ああ 2025/03/01 17:49 (iOS18.3.1)
>>844084
これに関してはマジで監督どうこうじゃないからな
こんな選手に戦術落とし込めるわけないし
844086☆ああ 2025/03/01 17:49 (iOS18.3.1)
>>844073
動いてたとしても結果的に外国人選手も獲得できてないんやから動いてないのと一緒やろ
仕事やねんから
844085☆高木 2025/03/01 17:48 (Android)
新加入選手、戦力になってるのテスト入団の松田だけ怪我人いっぱい。
事実上、戦力半分それでも補強無し。
そら誰が監督でもこうなるよね。
844084☆ああ 2025/03/01 17:48 (Android)
トラップが大きくなって取られる、キックがズレて通らないシーンをこんなにも沢山見せられてストレスになったのは、数年ぶりだった。
草サッカーを見せられた気分。
844083☆ああ 2025/03/01 17:48 (Android)
中盤もDFもビルドアップに参加できる足元のある選手少しずつ増やしていった方がいい
大迫衰えたらペンペン草も生えない戦術
↩TOPに戻る