過去ログ倉庫
860593☆ああ■ ■ 2025/04/06 23:53 (iOS18.4)
>>860591
ええな
860592☆ああ 2025/04/06 23:50 (iOS18.3.2)
どことは言わないけど3ヵ年計画とかで失敗例も沢山見てる
チームの土台から作るのは難しい
皆我慢できなくて監督のすり替えだよね
860591☆ああ 2025/04/06 23:49 (Android)
>>860589
俺は完全ターンオーバーでリーグ戦捨てて挑んだACLEで光州に
ころっとひっくり返された後2回リバースして免疫がついたわ
860590☆ああ 2025/04/06 23:49 (iOS18.3.2)
>>860585
お花畑すぎるよ
この状態でなぜ降格がないと言い切れるのか
860589☆ああ■ ■ 2025/04/06 23:45 (iOS18.4)
>>860580
わしは食欲なくなったわ
胃が痛い
今年すごく楽しみにしてたのに
860588☆ああ 2025/04/06 23:42 (Android)
現実みろよ
この状況で二つ返事で三木谷ワンマンクラブの監督引き受けてくれる実績ある監督なんて永井達がすぐ連れてこれるとでも思ってんのか?笑
しかも課されるは複数年かけての基盤強化でもなければシーズン巻き返してからの三連覇って...
無理無理
シーズン終了後ヨシダ続投に舵切った時点で今シーズンは半分ヨシダと心中するつもりでおらんと
860587☆ああ 2025/04/06 23:40 (iOS18.3.2)
今日は負けて悔しいけど、新潟サポが神戸をちゃんとリスペクトしてくれるのが見れて感激した
試合前モーヴィがスタジアムを周った時も拍手、神戸讃歌も静かに聞いてくれて、尚且つ拍手してくれた
中々出来ない事、ありがとうございました
860586☆ああ 2025/04/06 23:38 (iOS18.3.2)
男性
シンプルにツートップで良いと思うけどな。
武藤は守備頑張るから実質SHみたいなもんだし。
この際宮代とエリキツートップ。左SH広瀬、ツーボラで未月と鍬先、DFラインは左から本多、トゥーレル、山川、高徳で。
普通に高徳右肩上がりにすれば3CB化になるし武藤も押し上げられる。
エリキはなるべく真ん中に置いて、後半、大迫や大樹入れて高さでゴリ押しとか。
とにかく神戸対策は大迫対策かこっちにボール持たせる事なんだし、ボランチに前に運べる鍬先と未月で行こう。
860585☆ああ 2025/04/06 23:29 (iOS18.3.1)
優勝もないだろうけど降格もないから心中でもいいのかも
その間じっくり監督を選んでも良いのでは
860584☆ああ 2025/04/06 23:28 (iOS18.3.2)
無得点で勝てなかった日、トゥー様を盾にしがち…
860583☆けり 2025/04/06 23:27 (iOS18.3.2)
タカユキが全く立て直しができない
という事知らないやつが多いみたいだな
前回前々回どのように終わっていったか知らないんだろ
真っ直ぐ過ぎてブレないので良い時は継続させる力があるからいいけど
ここから立て直すのは無理だろうね
あ、3年前の残留した時はタカユキのスタイルがそれまでの戦術の真逆だったのとキモチが大切だったからなんとかなっただけだから
優勝した2年もその良い流れとスペシャルな選手達のお陰だから
860582☆ああ 2025/04/06 23:24 (iOS18.3.1)
>>860577
それはよっさん自身が状況に応じて大迫や武藤をベンチに置けるかどうか次第だと思うけど…
860581☆高木 2025/04/06 23:22 (Android)
監督をあてに出来ないから選手らで工夫、改善して行ってもらうしかないね。
選手みんなで話しあって。
監督の言うこと聞いていても良くならないし。
たいへんやけど。
860580☆ああ 2025/04/06 23:21 (Android)
>>860569
でも最下位に完封されてるからな
メシは不味かったぞ
860579☆ああ 2025/04/06 23:21 (Chrome)
扇原は休ませた方がいい。
4-3-3のアンカーで攻撃の起点やりつつ、守備時の両サイドのカバーまでやらないといけないポジションの選手が、連戦でコンディションを高く保てるとは思わない。
他にもいい選手がいるんだからローテーションさせるのもいいと思う。
↩TOPに戻る