過去ログ倉庫
860892☆ああ 2025/04/08 23:49 (iOS18.3.2)
>>860889
やってるサッカーに魅力が無いのがキツい
単純にビッグネームなだけじゃなくて、ポルディ、イニエスタ、ビジャが魅せるプレーには華があった
860891☆ああ 2025/04/08 23:41 (Chrome)
>>860878
ヴェルディのハイライト見てきたけど森田いないな。怪我かな?だとしたらチャンスはありそう
860890☆イニガ 2025/04/08 23:38 (Android)
男性 91歳
未月は何故にでない?もうすぐ2年?
860889☆ああ 2025/04/08 23:35 (iOS18.3.2)
>>860888
新潟サポはかなり来てたのに。。
うちはゴール裏の人数だけなら負けてたよね。
新潟だから集まらなかったとか言ってるやつらはお門違い。
大迫武藤もなんかダメになってきたし、見たい選手がいないよねー。そりゃ集まらんわ。
860888☆あああ 2025/04/08 23:24 (iOS18.3.1)
町田戦でも30周年シャツ配布だけど、
国立の新潟戦がガラガラでだいぶ余ったんやなぁ。
860887☆ああ 2025/04/08 22:26 (iOS18.3.2)
>>860875
わざわざ本人に裏取りに行かないし、そんな記事はないだろうね笑
どうあっても憶測の域出ないし、皆この話にもう興味ないだろうし、終了!
860886☆ああ 2025/04/08 22:24 (iOS18.4)
>>860881
たのしみ!
860885☆なかむら 2025/04/08 22:19 (iOS16.1)
うちの会社でもデータ活用は課題だわ。
正しくデータ使わないと「走行距離が長くスプリントが多いから小川慶治朗をスタメンにしよう」みたいなミスリードが生まれるよね。
どういうサッカーしたいか、とか目的がないとデータの活用って難しい気もするけど、
860884☆ああ 2025/04/08 22:11 (iOS18.3.2)
「データ」は大事、しかしもっと大事なのは「データの活用」
もっと言えば円滑な意思決定を可能にする組織構成
上意下達が徹底されてる組織は強い
これはどの界隈にも言えるが、戦略を明確化してるかどうかで明暗が分かれる
860883☆イニガ 2025/04/08 21:35 (Android)
男性 91歳
一軍はほぼ皆、筋疲労がなかなかとれないか....って言うぐらいのパフォーマンスか。
860882☆ああ 2025/04/08 21:17 (iOS18.3.2)
扇原の今季チーム内スタッツ
敵陣パス数→1位
1試合平均敵陣パス→1位
インターセプト→1位
空中戦勝率→2位(1位は時間が短い日だから実質トゥーレル大迫抜いて1位)
チャンスクリエイト数→1位
1試合平均チャンスクリエイト2位(1位は時間が短い濱アだから実質1位)
こぼれ球奪取→46回で断トツ1位
FK総数→これも断トツ1位
CK総数→これも断トツ1位
走行距離→これも断トツ1位
被ポゼッション時の走行距離→1位、カバー範囲が膨大すぎ
ちなみに昨季は敵陣ボール奪取数が全チーム全選手中1位。今季も上位。
スタッツにない貢献ももちろんあるしスタッツ見て少し驚き。今季トゥーレルに次いでケガなく頑張ってるの扇原だと思う。最近キックのフィーリング合ってないのちょっと酷使しすぎ感ある。どんだけ走って何本蹴ってるんだって話で体の疲労がキックモーションにも出てる。
860881☆ああ 2025/04/08 21:02 (iOS18.3.1)
前進ポエマーおばあちゃんも復活するんかな
860880☆ああ 2025/04/08 20:58 (iOS18.3.2)
男性
>>860863
だいぶ辛辣やけど、まあ言ってることは完全同意やな…
860879☆ああ 2025/04/08 20:49 (iOS18.3.1)
何か過疎ってたけど、今いっぱい書き込みあるから嬉しい
860878☆ああ 2025/04/08 20:47 (iOS18.3.2)
男性
東京Vは守備時5バックだけど、ボランチの森田と斎藤がプレス剥がすの上手いからやられないようにしないとな。
それより昨年クロスだけで全く崩せなかったしどうするんやろね。東京Vの試合見てるとドリブルに弱いんよな。武藤が本調子ならゴリゴリ行って欲しいが、汰木は完全にスタミナ不足でバテるの早すぎて、バテるとバックパス製造マシーンとサイドに張り付き過ぎる。
とにかく練習で調子の良い選手中心で行って欲しい。
↩TOPに戻る