過去ログ倉庫
893773☆ああ 2025/07/06 23:02 (iOS18.5)
海外挑戦はしてもいいとは思うが、後は本人次第
結局海外で実績残さないと代表には選ばれない訳で
893772☆ああ 2025/07/06 22:59 (Chrome)
what is your strong point?
mmy strong point is youngness.
.......
逆輸入バージョンでの失敗がリンコーンだった。
893771☆ああ 2025/07/06 22:56 (iOS18.4.1)
扇原の後継者は櫻井しかおらんわ!
早く神戸でみたいわ!!
893770☆ああ 2025/07/06 22:55 (iOS18.5)
>>893769
それちょっと語弊があるぞ笑
そういうリーグにしていくべきしていきたいって話してただけ
選考に口出してるように聞こえるやんそれ笑
893769☆ああ■ 2025/07/06 22:53 (Android)
>>893737
三木谷オーナーが常に代表は国内からも選ばれるべきって言ってるね
893768☆ああ 2025/07/06 22:52 (Android)
>>893766
移籍金なし多いイメージ。
893767☆ああ 2025/07/06 22:52 (Chrome)
とりあえず海外出る前に高徳、大迫、武藤あたりに通用するかどうか聞いたほうが良い。
小田と小林みたいに若さだけがウリで行くのはもうナンセンス。
893766☆ああ■ 2025/07/06 22:45 (Android)
セレッソは海外移籍条項つけてとって安く売るからJにとってほんとに良くない
893765☆ああ 2025/07/06 22:43 (Android)
>>893758
川崎に負けないくらい海外移籍が多かったセレッソはセレッソブランドと呼ばれてるとは思えない
いや当時は呼ばれてたけどすぐに落ち着いてしまって、今となっては聞かなくなってしまった
所詮は一過性のものでしかない
Jリーグタイトルを手にした事の無いセレッソとヴィッセルを比べたら遥かにヴィッセルのほうが格が上じゃない?
川崎が素晴らしいのは海外移籍が多いからではなくて、獲得したタイトルの数が多さからくるものだわ
893764☆ああ 2025/07/06 22:38 (iOS17.7)
>>893763
おう!
893763☆ああ 2025/07/06 22:28 (iOS17.5.1)
男性
>>893749
自分、後出しのプロやな。ブラボーやでw
893762☆ああ 2025/07/06 22:27 (iOS18.5)
>>893757
森保ジャパンでは代表選手に選出されるにはまず海外で実績積むのが近道だから代表入りたい志のある有望な選手ほど海外志向になる
そういう選手に選ばれるクラブになるには海外移籍の実績(行きやすさ)も大事
うちなんか海外移籍どころか国内レンタルもさせずに幽閉して燻らせてる選手多いから今年の冬みたいに捕りたかった選手に敬遠されて軒並み尚既神断されてしまう事態になったし
893761☆ああ 2025/07/06 22:25 (iOS18.5)
結局Jリーグ一筋で終わる有望株はもう無理なんだから,海外に高く売却するしかないんだよ。
893760☆ああ 2025/07/06 22:11 (iOS18.5)
>>893757
海外ならとりあえずどこでもみたいなんはあかんけどステップアップとして海外移籍の実績があるということは下部組織や若手のリクルートに優位に動く
それにクラブが育成した選手が海外移籍繰り返せばそれだけで不労所得が舞い込んで来る
養分どころか金の成る木
893759☆ああ 2025/07/06 22:08 (iOS17.6.1)
白黒ユニはアイデンティティあって良いね!
Jに白黒ユニないので!
エンジも当然好きですが
↩TOPに戻る