過去ログ倉庫
894827☆光輝 2025/07/13 19:16 (iOS18.5)
>>894821
その基準だと交代させる選手はいらん選手ってなるからだいぶ違う。そもそも最近のポーカーはホールデムが主流で交換の概念ない
894826☆ああ 2025/07/13 19:09 (iOS18.5)
サッカーをポーカーと比べるのは新機軸
目からウロコが止まらん。どうしてくれるんや
894825☆ああ 2025/07/13 19:07 (iOS18.5)
>>894821
むしろ普段からサッカー観てる人ほどうちの交代の特異さに気付いてるでしょ
ポーカーに例えてるほうが素人丸出しだと思うぞ笑
894824☆ああ 2025/07/13 19:05 (iOS18.5)
>>894821
夏場の連戦で試合決まってても尚、その時のベンチの選手は必要なカードになりきれてないと言うことやん
これ競争してると言えるのか?
894823☆ああ 2025/07/13 19:04 (iOS18.5)
>>894821
ポーカーと共通点無さすぎやろ笑
このギャグセンスは目的手段ニキか!?
894822☆ああ 2025/07/13 18:58 (iOS18.5)
>>894821
ポーカーはサッカーじゃないけど
894821☆ああ 2025/07/13 18:57 (Android)
サッカー未経験者は交代枠を全て使わないと不利って思ってるんやろ。
ポーカーでも必要なカードは交換しない。
それと同じでしょーよ。
894820☆ああ 2025/07/13 18:48 (iOS18.5)
厳しい環境での競争というと見栄えはいいけど
・現状の山内のパフォーマンス
・スタメンの扇原井手口との差
・監督の起用方法(≒信頼)
ここら辺からしてそもそも今まっとうに競争してると言えるのか疑問やな
当たり前だがJ2でスタメンとるのだって競争はあるし、実力に見合った競争をしてより経験を積んだ方が有意義なんじゃないか?
894819☆ああ 2025/07/13 18:38 (iOS18.5)
>>894816
育成が目的であって結局交代は手段
894818☆高木 2025/07/13 18:37 (Android)
もう、ヴィッセル応援に行けないかも。
金銭的に。
私の5歳の誕生日に父親が亡くなって母子家庭でなんとか暮らして来てましたが半年前に母親が脳梗塞で倒れて左利きでしたが左半身がふじゅうになり入院中のリハビリ中にコケて右の大腿骨が骨折してリハビリ病院に入院していましたが先週、手術した傷口からバイキンが入ったとのことで手術してもらった病院に帰って来ました。バイキンが入ったせいで半年ぐらいかけて身体中の血を入れかえるらしいです。
894817☆ああ 2025/07/13 18:35 (iOS18.5)
>>894815
5/31から7試合負けなし
順位は上がって2位まで浮上
J2得点最多の小松を補強
(特別期間に)永戸も補強
試合に絡んでない本山をレンタル
この状況でやきもきしてたら身が持たないよ笑
894816☆ああ 2025/07/13 18:33 (iOS18.5.0)
男性
>>894804
試合の結果優先なら交代は手段
育成考えれば交代は目的
監督に求められてるのは試合の結果だから。。
でも結果以外のことも周りから求められる。。監督は大変ですね。
894815☆ああ 2025/07/13 18:30 (Android)
8月20日まで先は長いなあ
また他チームの補強を見てやきもきしてしまう
894814☆ああ 2025/07/13 18:08 (iOS18.5)
>>894813
優しいな
多分そこまで考えて使ってないで
894813☆ああ 2025/07/13 18:05 (iOS18.5)
>>894804
試合の流れ的にも75分の大樹のゴールで勝敗決まってたでしょ。
・控え組のコンディション維持
・控え組の試合勘の維持
・控え組のモチベーション管理
・控え組が試合の中でチーム戦術の理解を深める
・秋以降の連戦に向けて計算できる選手を増やす、選手層の底上げ
・若い選手に少しでも試合の経験積ませる
・連戦続きだった選手のケガの予防、休息
・宮代に関しては特に次中2日
交代の目的いくらでもあると思うんだけど
手段と目的使うタイミングたぶん間違えてるで
↩TOPに戻る