過去ログ倉庫
916106☆ああ 2025/08/25 23:38 (Android)
去年は引いて守られた相手に引き出して擬似カウンター
みたいなことを、してると武藤が言ってたな。
実際その頃はその対応がうまく行ってた感じがした。
916105☆ああ 2025/08/25 23:19 (iOS18.6.2)
>>916104
ユンカーの動画ちゃんと観た方がいい
サッカーは足裏を相手に見せるだけでもファウル。腰より高く上げるだけでもファウル。なのに、ユンカーはボールに全く触れずに足を高く上げるだけでなく足裏で相手の顔面に前蹴りの形。
武藤のは高さも腰程度だったし足裏見せてるわけでもなく、何より相手が先に触ってる。言葉だけで同じように書いても、正直武藤のやつとは本質は全然違う。
916104☆ああ■ 2025/08/25 23:12 (iOS18.5)
終わった話を愚痴ってすいませんが
名古屋ユンカが相手顔面に足が入って一発レッド2試合出場停止なら、先日の武藤の顔面に足が入ったのはせめてイエローでPKだと思ってしまう
916103☆ああ 2025/08/25 22:57 (iOS18.5)
新入りを可愛がってもてなしてる大樹に不覚にもジンとしてしまった
もうすっかり中堅でいいお兄ちゃんしとるんやなぁ🥹
916102☆ああ 2025/08/25 22:10 (iOS18.6)
なんか今日はいつもの擁護or批判の不毛な言い合いより中身で語り合えてる感あるね
(そうじゃない人もちょっといるけど)
サポ同士でこうして意見交換出来るのは大事だと思うわ
916101☆ああ 2025/08/25 22:08 (iOS18.6)
>>916096
どっちだろうが関係なく、「ゲーム感覚」とかってイメージで語るのやめてちゃんと中身で議論すればいいだけ
916100☆ああ 2025/08/25 21:59 (iOS18.6.2)
実は吉田監督は下から繋ぐポゼッション志向
今の縦ポンは選手主導というか提案で始まったから色々と複雑だったりする
916099☆ああ 2025/08/25 21:53 (iOS18.6.2)
>>916097
昨日データで出てたじゃん
サッカーは先制された試合の勝率は約15%で神戸は4%?だっけ
選手交代で打開するって個しか見てないよそれ、選手交代で戦術に変化を加えるんだから。うちはやり方変えずに選手だけ代えてる色が強いように見える。
たぶんだけどみなさん別に監督批判したいわけでもないと思う、ここ最近は課題が見えてるしデータでも出てるんだからそこを言ってるだけで
916098☆ああ 2025/08/25 21:48 (iOS18.6)
>>916097
結果がついてくるかは別問題として、打開を試みるために戦術変更するのは結構普通では。。
916097☆ああ 2025/08/25 21:45 (Android)
>>916093
悪い試合を戦術変更で好転させれる監督がどれだけいるかは疑問だけどね。
大体は選手交代で打開する
916096☆ああ 2025/08/25 21:45 (iOS18.6.2)
>>916094
コロコロ変えるなんてどこで誰が言ってんの
この板でよくある選手を補強したら勝てるとかこの選手とこの選手入れ替えろみたいなコメントの方がよっぽどガチャ引くゲーム感覚だと思う自分は
916095☆ああ 2025/08/25 21:40 (iOS18.6.1)
シンプルだからこそ上手くいってたのであって他のことやろうとしたら吉田さんは絶対失敗するよ。やり続けてダメならそこが監督と今の選手でできる限界ってこと。
916094☆ああ 2025/08/25 21:37 (iOS18.6.1)
戦術をコロコロ変えるとか、ゲーム感覚やな
916093☆ああ 2025/08/25 21:36 (iOS18.6.2)
>>916091
ベースの戦術変えろなんて言ってる人1人もいないと思う。それでいい試合は無理に変える必要ない。
町田やフリエ、セレッソの前半みたいな試合でロングボール放り込むなんて虚無以外の何者でもない。あれ試合中修正できないのはプロクラブとして普通に課題だと思う。
916092☆ああ 2025/08/25 21:33 (iOS18.6)
>>916091
本当に他に戦術あるかな?あればサポにもその片鱗くらいは見えてるはずだと思うけど
↩TOPに戻る