過去ログ倉庫
945416☆ああ 2025/11/11 09:42 (iOS18.7)
大樹のゴールスーパーやったけど、いっつも浮き玉の時下から擦るような蹴り方するから気になる
あの蹴り方で弱々でバックスピンかかったシュート山ほど見てきたから入ってよかったね
945415☆ああ■ 2025/11/11 09:23 (iOS18.6.2)
>>945413
バカは主語がデカいって言葉があるよ
気をつけようね
945414☆ああ 2025/11/11 09:10 (iOS18.6.2)
>>945413
普通に生活してたらやかましすぎるなんてこと全然ないけどな。わざわざそのやかましさ覗きに行っちゃってるんじゃない?
バカとか他所に言ってるけど近年はうちも他所のこと言えなくなってきてるし、何よりあなたがこの内容書いてる時点でもう同じ土俵上がってるよ
945413☆ああ 2025/11/11 08:51 (iOS18.6.2)
やっぱ厄介なのはガンバ、浦和のサポやね
昔は鹿島浦和ガンバの3バカやったけど強さもサポーターも鹿島が一歩抜けたわ
まあ、アイツらはその代わり対戦チームに無関心観光もせんけど無駄なことはしないからね
Gサポやかましすぎる
945412☆猛牛 2025/11/11 08:37 (Android)
男性
癖のように監督交代求める人居るけど弱かった神戸を2連覇に導いて今年も上位に居るんやから直ぐ解任って書き込むの止めてほしいわ
945411☆ああ 2025/11/11 07:55 (iOS18.7)
>>945347
3連覇を逃したって事実がデカすぎて批判されてるけど、この状態でこの成績残せたなら悪くは無いんだよな。
大型補強して怪我人も少なかったのにこれならまだしも、過密の広島町田も苦しんでる中でその2つより順位上だしね。
あとはリカルドっていう戦術も選手起用もほぼ完璧な監督が現れたせいで羨ましく感じて批判の的になったとこもある気がする。
945410☆ああ 2025/11/11 07:53 (iOS18.6.2)
今年うまく行かなかった原因はいろいろある。
・怪我人多発とそれによる不調が各選手慢性的にあった。
・主力の高齢化で以前のようなパフォーマンスができなくなった。
・徹底した対策で下位から勝ち点を落とした。超過密日程なので相手は対策するけどこっちは対策できなかった。
優勝した次の年こそ難しいので補強等、上積みがないと厳しいけどそれが上手くいかなかったのが痛い。去年の補強はよかったけどなあ。
945409☆ああ 2025/11/11 07:38 (iOS18.7)
>>945402
1年目は通用したけど対策され尽くした。
945408☆ああ 2025/11/11 06:14 (Android)
扇原と高徳に加えて初瀬も対角クロスの球筋や、配球やキープでのリスク管理でミスが少なく結果ボールを失い難かったのがでかかった。
守備もアタックはしないけど危険な場面で抜かれるケースは最後の方は殆ど無かった(これは高徳以上)。
945407☆ああ 2025/11/11 02:02 (iOS18.7.1)
続けるって。
リーグ戦はあと2試合、16日には広島との天皇杯準決勝。アジア・チャンピオンズ・リーグ・エリートも序盤だ。来季も引き続き吉田体制で臨む。指揮官は「自分もクラブも、成長しなければいけない」と反省も込め、残りのタイトルとアジア頂点の奪取を誓った。
945406☆ああ■ ■ 2025/11/11 01:53 (Android)
>>945398
母国はモンテネグロ
中国、韓国のクラブからは話来たみたいだけど日本はないね。
ちなみに仁川で選手生活を終えたいみたい
本人幸せそうでなにより
945405☆ああ 2025/11/11 01:42 (iOS18.6.2)
>>945402
単純に保持した時に左は下でやれる人数揃ってるから蹴る必要あんまないだけ
反対に右は下でやろうとした左からの逃げ先になるから必然的に蹴る選択肢増える
945404☆ああ 2025/11/11 01:38 (Android)
>>945400
神戸に勝ち越した新潟を倒した相手やぞ
945403☆ああ 2025/11/11 01:29 (iOS18.6.2)
男性
>>945388
戸倉
945402☆ああ 2025/11/11 01:29 (iOS18.7)
正直、今シーズンは初瀬の移籍するタイミングが開幕直前?すぎて補強できなかったのと、戦力的にも攻撃の軸の対角のロングボールが無くなったのが痛すぎた
永戸に何で対角のロングボールをやらせないのかもわからないけど
↩TOPに戻る