過去ログ倉庫
950882☆ああ■ 2025/11/22 23:59 (iOS18.6.2)
今日のは忘れて海外サッカーでも見ましょう
バルサ戦の新カンプノウ楽しみや
950881☆ああ 2025/11/22 23:59 (iOS18.6.2)
結果もそうだけど、それよりこれ以上はもうないなと思うのが監督交代でもいいかなって思うところ。
現状維持は衰退。
何か戦術面でオプションが増えるとか、システムの変化を試すとか、自分たちのサッカーだけじゃなく相手に合わせた戦い方も考えるとか、若手の起用法についての見直しとか、そこらへんが何もないままノータイトルで終わるんなら代えた方がいいよ。衰退していくだけ。
逆に言えばそこらへんを改めてくれるならまあ吉田さん続投でもいい。
950880☆ああ 2025/11/22 23:59 (iOS18.6.2)
40周年までにはもっとサポを増やして国立埋めたい、
950879☆ああ 2025/11/22 23:58 (iOS18.7.2)
>>950875
監督変えろってのは奇跡の残留2連覇2冠の功績を評価せずタイトルを取れることが当たり前だと勘違いして変えたら物事は上手くいくと思っちゃってるバ〇だけ。
現実的に見たらほぼ100で続投。
そりゃ変えたら上手くいく可能性だってあるけど、今の状況みたら変える理由がない、普通に考えれば誰だってわかること。
950878☆ああ 2025/11/22 23:55 (iOS18.7.2)
あれだけ上手い宮代は海外移籍99%決まり。
そんな代わりなんて簡単に見つからない。
四天王(扇原込み)は年齢を重ね今後も黒字化経営で補強は小粒。
戦術は選手頼み。
うーん。
950877☆ああ 2025/11/22 23:53 (iOS18.6.2)
>>950820
こういうのに吉田監督擁護されるとか完全に逆効果なんだよな
訳分かってなさすぎて
950876☆ああ 2025/11/22 23:50 (iOS18.6.2)
>>950862
リーズの機関誌も「アーセナル戦を除き、リーズはプレミアリーグのすべての試合でアグレッシブにハイプレスし、相手に食ってかかっていた。だが、ブライト戦では前にいこうとするのではなく、明らかに指示されて引き、ブライトンにボールを持たせた」と報じている。
とかあるしドン引きからカウンターする為に意図的に相手に持たせて攻めさせるっていうのは戦術としてある
持ったらカウンターではなくその前の部分のことね
950875☆ああ 2025/11/22 23:49 (iOS18.6.2)
監督変えろって言っても誰がするん?って感じやし、変えても結果出なかったら最近強くなったしサポの期待値も高そうで不満が爆発しそう。難しいね。補強もどうなるかなー
950874☆ああ 2025/11/22 23:49 (Android)
ホーム最終戦後の三木谷会長の挨拶の内容で今後のクラブの方針が垣間見えるのかな
950873☆ああ 2025/11/22 23:44 (iOS18.6.2)
>>950872
黒字化への近道は武藤をすぐに売却する事ですよ
950872☆ああ 2025/11/22 23:44 (iOS18.6.2)
今年の神戸は黒字化が最大のタイトル‥
これさえ取れれば‥
950871☆☆あ☆ 2025/11/22 23:37 (Android)
>>950576
異常は、あかんやろ。
言うたら、アカン。
950870☆バステン 2025/11/22 23:36 (Android)
町田の藤田社長「三木谷さんが来てないと知って今日は勝ったと。ここに懸ける思いが違うと。」
おい、こんな事言われてるぞー。
悔しすぎるやないかい。
950869☆ああ 2025/11/22 23:32 (Android)
>>950864
3位と4位じゃ賞金が倍近く違う(2.8億と1.5億)から消化試合ではない
950868☆ああ 2025/11/22 23:22 (iOS18.6.2)
>>950862
「主導権をどう握るのかということは大事だと思うので、ボールを握って主導権を握るのか、相手に持たせて主導権を握るのかは大事になります」って今年の代表戦で田中碧も言ってたしどっちで行くかは決めてやってるはず
↩TOPに戻る