過去ログ倉庫
950443☆ああ 2025/11/22 17:38 (iOS18.6.2)
>>950437
古橋、旗手、大橋、オナイウ
監督 ポステコグルー
ひとつこれでお願いします
950442☆ああ 2025/11/22 17:38 (iOS18.6.2)
今期は初勝利とか初タイトルをプレゼントすることが多かったな。
950441☆ああ 2025/11/22 17:38 (Android)
>>950435
それだと、就任してから前のサッカー全無視して吉田サッカーして連覇した吉田監督はやっぱり名将なんじゃね?
950440☆ああ 2025/11/22 17:38 (iOS18.7)
もう神戸の戦術なんて対策されてるんだから、来シーズンも同じ戦術続ける方がおかしいと思けど、吉田続投派は来シーズンは違う戦術を吉田さんが打てると考えてるんかな?
950439☆ああ 2025/11/22 17:37 (Chrome)
>>950429
黒田「この国立、そしてファイナルというステージは、“立ち上がり15分”で決まると選手たちに言ってきた」
「まさに早い得点からの追加点ということで、選手たちが我々の言ってきたことを誠実に聞き、見事に実践してくれた。感謝しています」
950438☆ああ 2025/11/22 17:37 (iOS18.6.2)
>>950435
だから100年構想リーグとかいうちょうどいい練習期間あるでしょ
950437☆ああ 2025/11/22 17:37 (iOS18.7)
また元代表探せば良い、それしかないんだから
950436☆ああ 2025/11/22 17:36 (Chrome)
試合に負けて勝負に勝ったって心境だわ
950435☆ああ 2025/11/22 17:36 (iOS18.7)
>>950383
せやねん。
よっさん体制って明確なビジョン、戦術…みたいなもんが無かったやろ?(そう見えるだけであるんやろうけど)
…てことは体制変わったら、次の監督さんは自分のカラーには変えれるんで、良いようにも感じるけど、いきなり全てを変えるには時間もかかるので、通常は前の路線を引き継ぎつつ新監督さんのカラーに変えて行くのが理想。
前の路線が無い場合って名将連れてきても、全くのゼロからなので、何戦も未勝利…解任…みたいな事になる。
監督変えるならそう言った我慢の道を選択するか、よっさん路線を継続…アツ、永井、トモ、クニ、カンジョ…みたいな監督候補から選ぶか…になるでしょね。
名将の場合、あまりにも我慢の時間が長くなるとプライドも傷つけるし、監督としての価値も下げちゃうことにもなるので、辞任しちゃう。
ならばいっそのこと、イニエスタやポルディにオファーを出せばいいw
950434☆ああ 2025/11/22 17:36 (Android)
>>950431
それだと3連覇出来なかったのは選手に恵まれてなかったからってなるぞ
950433☆ああ 2025/11/22 17:36 (iOS18.6.2)
>>950429
失点したもんはしょうがないやろ
早く点取らないと勝てない時間帯に来てるのに佐々木宮代下げるのは意味わからんって言ってるんや
950432☆ああ 2025/11/22 17:36 (iOS18.6.2)
交代カード切るたび、得失の匂いがしなくなるね。
950431☆ああ 2025/11/22 17:35 (Android)
男性
連覇出来たのも選手に恵まれてたからな
950430☆ああ 2025/11/22 17:35 (iOS18.7)
>>950406
2は現実的で無いから無理
1.3は予算次第だけど、1より3の方が効率的
3は監督交代という意味ね
950429☆ああ 2025/11/22 17:34 (iOS18.6.2)
>>950407
失点の方には目を向けないのね
アウェイも今日も前半での早い時間からの2失点よ
↩TOPに戻る