過去ログ倉庫
237316☆あお 2022/06/02 12:46 (SCG13)
>>237315
杉森左で右は、、誰
237315☆ああ 2022/06/02 12:39 (iOS15.5)
西谷一美杉森
渡井櫻井白井
新井カカ内田エウシ
ホセ
これで勝てなかったら戦術のせいやろ。
237314☆ああ 2022/06/02 12:34 (iOS15.4.1)
>>237296
結果論だけどその通りですね。
237313☆ああ 2022/06/02 12:17 (SOG04)
>>237309面白いサッカーと勝つサッカーは違うんだろうな?面白くて勝つサッカーが一番やけど、俺は面白いサッカーが好き!、正直、今のヴォルティスは面白いサッカーではない。見てて思うのは、中途半端サッカーです。
237312☆ああ 2022/06/02 12:16 (iOS15.5)
>>237311
実はワイもや。渡井、杉森、エルシーニョ、カカを見に行く。ホセもいいんやが、彼が活躍するのはあまり想像したくない。
237311☆ああ 2022/06/02 12:11 (iOS15.5)
>>237308
チケット買うてもうた
237310☆ああ 2022/06/02 12:09 (iOS15.5)
キャプテンはどこ?
237309☆ひいこ 2022/06/02 11:55 (iOS15.5)
男性
ヴォルティスはコンセプトから始まって論理的にチームを作ってる印象があります。
スペイン人監督を招聘し、ポゼッションを志向した上で一定の成果も出ました。
ただ他チームは、ヴォルティスを倒すため成長し、戦術も進化します。
海外のサッカーを見ていると縦に早く、攻守の切り替えが早いスピーディな印象を受けます。
監督を代える前にチームコンセプト自体を考え直す時期かもしれません。
神戸、清水のように、どんなサッカーを目指すかの議論をせず、監督は数打てばいずれ当たるような考えはして欲しくないです。
237308☆ああ 2022/06/02 11:54 (iOS15.5)
>>237293
ほんまに新潟さんにとってはおいしいゲームやろな。一昨年の本間のことがあるだけに勢いよく蹴散らされそう。やっぱり0-3かな。
237307☆ああ 2022/06/02 11:22 (iOS15.4.1)
>>237284
俺たちの渡井も、あの時浦和へ行ってたら今頃憲さんみたいにボロクソに言われてるかも。
行かんでよかったわ!
徳島で、もっともっと成長してくれ
俺たちの渡井!
237306☆ああ 2022/06/02 11:02 (iOS15.4.1)
>>237303
今までがそうですから諦めましょう。
降格しても続投でいくクラブですから。
237305☆ああ 2022/06/02 10:16 (Chrome)
男性
昨日の天皇杯を観戦して、渡井選手が持ち場だけにとどまらず比較的自由に動いてて、チームに攻撃のリズムをもたらしてた
たびたびみせた決定的ラストパスは、ホントに頼もしく素晴らしかった
王子の復帰復調は、新潟戦を前にして大きなプラス材料
ポヤトス監督、どうか渡井選手に自由を与えてやってください
彼はやってくれる選手ですよ
237304☆ああ 2022/06/02 09:06 (SOG04)
>>237292ポヤトス監督が坪井選手に言ったコメントが新聞に載ったことを思い出した。正確ではないがそれらしい感じのことですが、ゴール周辺(ペナルティエリア)では、「シュートだけを選択することよりも、より良い選択をする選手が、エエ選手」的なことをコメントしてた。だから全員にそんな感じで教えているから、シュートよりもより良い選択をしてるんちゃうかなぁ〜結果、中途半端に見えるんちゃう?
237303☆ああ 2022/06/02 09:04 (iOS15.5)
ほんとに最後までポヤトスでいくのか?
甘すぎると思う。
新潟、仙台戦の結果によってはしっかりと決断するべきやと思う。
福山じゃないけど社会人リーグじゃないんだから。
237302☆ああ 2022/06/02 07:34 (iOS15.4.1)
男性
>>237301
戦術にあわないとかって選手獲る時の強化部の判断ミスよな
もしくは理解出来ると見込んで獲ったけど選手が対応出来ないかか
↩TOPに戻る