過去ログ倉庫
237301☆ああ 2022/06/02 07:27 (iOS15.4.1)
>>237294
半分くらいはPKだったっぽいけどそれでも数字は出てたし向こうではプレースタイルはそれなりにあってたんだろうね
これはバケにも藤尾に言えるけど戦術とのミスマッチだと思う
ストライカーは戦術によって大きく影響受けるし(新潟時代の川又堅碁とか川崎とその前後の大久保嘉人とかがソレ)期待に沿えてないのは事実としてただ批判の矛先にするだけじゃなくて戦術的、建設的な議論があってほしい
藤尾とかはまぁ走ってるけど正直プレスハマったなってシーン自体はそこまで多くないし抜けるプレーとかのもっと得意なプレーで勝負するシーン増えてほしい
今のところ機能しないベクトルが違うだけでどっちもどっち感すごい
237300☆ああ 2022/06/02 07:18 (iOS15.5)
>>237298
そうやね。プロなんやからもう少し頑張って欲しいね。
237299☆ああ 2022/06/02 07:10 (iOS15.4.1)
>>237291
The 先入観って感じやね
あまりやり取りする価値見出せないタイプ
237298☆ああ 2022/06/02 07:08 (iOS15.5)
5部リーグの選手とかは日中会社とかで働いてヘトヘトになった後に夜練習とかしてるんやろ。
結構うまい選手いたね。
ヴォルティスの選手はサッカーで飯食ってるのにもっとみんな頑張って👍
237297☆雑草 2022/06/02 07:08 (iOS15.5)
>>237295
JFL違う
社会人リーグです
237296☆ああ 2022/06/02 07:05 (iOS15.5)
ムシャ獲得資金をセルジくらいに注ぎ込んどけばなぁ。
237295☆ああ 2022/06/02 07:04 (iOS15.5)
相馬監督に来てほしかった。渡井選手一人いないだけでJFLのチームに一方的に攻められるなんて酷すぎる。仮にも去年はJ1にいたし、一昨年はJ2で優勝したチームなのになあ。考えたくないけど勝つ度にポヤトス政権が延命されるんだって思い始めてるよ。
237294☆ああ 2022/06/02 06:56 (SOG04)
>>237289おそらく、アチラのリーグでの得点力。また代表経験などを踏まえた期待値に加えコスト的に考えてヴォルティスサポーターにとっては助っ人であるがゆえに、期待とは裏腹なんではと思う。日本人(藤尾や佐藤)を推す理由はただただ一生懸命に走る姿に共感を得てるんじゃないんでしょうか?外国人=助っ人でスアレスみたいに違いを魅せて欲しいのが本音やね!!俺はバケンガの人柄は大好きやけどな
237293☆ああ 2022/06/02 06:56 (iOS15.5)
新潟にどこまでくらいついて行けるのかわからんけど、新潟にとってはボーナスゲームみたいなもん。
マジでここまで弱くなるとはシーズン前は想像も付かなかったな。
237292☆ああ 2022/06/02 06:54 (iOS15.4.1)
男性
坪井選手後半はなっから入ったけどイマイチだった。
リオくんは素質は十分だがまだ体力的に90分は持たない。
サイド深いところかなり突かれてたけど、修正出来ないまま終わった感じ。
サンデーはスピードだけはある、考えすぎなのか判断力の問題なのかゴール前まで行ってもブロックやシュート打てずに終わる。
長谷川選手は前で使った方が活きると思う。
バケンガは前半だけで言うならリーグ戦より断然ボール入ってシュートまで行ったけど1点、下のカテゴリーの選手やから流石に格の違い見せて欲しいかった。
福山シティさん清々しく戦術もしっかり出来て気持ちも見える良いチームだった。
237291☆ああ 2022/06/02 06:37 (SO-03L)
男性
>>237289
それはバケンガが前で張ってるだけの選手やからよ!
237290☆ああ 2022/06/02 06:36 (iOS15.5)
どういう試合内容であれど勝ったのは良いこと
これから引き締めて一試合一試合頑張ろうよ
237289☆ああ 2022/06/02 03:12 (iOS15.4.1)
>>237282
はっきり言って一美以外は誰使っても一緒
バケはボールがきた時の得点感覚は鋭い方
まぁなかなか来ないのが現状だしそりゃ確かにポストは下手、守備も上手くない
対抗の藤尾は同じくシュートセンス、佐藤はポストは優れてても結局なかなか入りも攻撃に繋がりもしない
結局結果は同じ
何故バケだけがそこまで執拗に言われる?
助っ人外国人=単独で何でも出来る万能みたいな考えなら大間違い
そもそもロングボールに逃げすぎる(ポストを多く求められる)時点でチームの掲げるポジショナルプレーで崩していくという概念は破綻してるし責任押し付ける(あえてこういう言葉選んでる)ならその盤面を作れないDFと中盤がまず先
どうせ語るなら感情論だけで語らずにもうちょい視野広げて語ろうや
237288☆ああ 2022/06/02 00:51 (SO-53B)
後半櫻井まで入れたのに押されてたのなんでなん
システム変更で対応もできんかったん?
237287☆悪狸 2022/06/02 00:29 (iOS15.4.1)
試合終了時に、相手GKが地面を叩いて悔しがっていた
その気持ちが大事だと思う
ホーム北の挨拶の拍手は、ヴォルティスの選手へより確実に福山シティFCへの方が大きかった
徳島の選手も気付いているはず
次節以降の奮起に期待します!
↩TOPに戻る