過去ログ倉庫
251316☆ああ 2022/07/31 09:17 (iOS15.5)
引き分け記録更新濃厚
251315☆ああ 2022/07/31 09:16 (iOS15.5)
>>251303
ホセのセーブ無かったら仮説に、相手のファインセープは無くさないのは何故?
どんなトンデモ理論?
笑笑
251314☆ここ(壱)に戻る We Arw One■ 2022/07/31 09:16 (iOS15.5)
ホセにはぜひ来年もいてほしい。
けど、どーなんだろうな
251313☆ああ 2022/07/31 09:11 (iOS15.5)
>>251309
どこ見てたの?
昨日も中盤はサリーダしまくってたし、太郎とヒョンも何度もポジション入れ替わってた。
ワントップの一美も動きまくってた。
だから杉森は孤立してたしゴール前に人いなくなってたんだけどな。
251312☆ああ 2022/07/31 09:03 (iOS15.5)
渡井試合出てたみたいね
251311☆プレ◆QkRJTXcpFI 2022/07/31 08:44 (SO-53B)
男性 ...歳
結果
現実的に
昇格も降格も関係ないし、
引き分けてもストレスは感じなくなってる。
チームというより
個人のプレイを楽しんでる。
251310☆ああ 2022/07/31 08:44 (iOS15.6)
昨日はついに最後まで試合見なかった
コアでもなくライトでもなく去年まで年間5、6試合くらいスタジアム行ってた普通サポです
251309☆ああ 2022/07/31 08:42 (iOS15.4.1)
>>251298
いや、明らかにマルセル帰ってきたタイミングで
元に戻ってる
251308☆ああ 2022/07/31 08:27 (iOS15.5)
マルセルいたら勝てない
251307☆ああ 2022/07/31 08:26 (iOS15.5)
ボールを失ないたくない意識が強すぎて、ライン下がり過ぎで攻め上がるスピードが毎度毎度失速状態。
少しのリスクを冒しててもダイレクトプレーやシンプルに早いクロスを入れるとか、プレーの質の強弱をもっと取り入れなければ、FWは仮死状態で仕事にならん。そりゃ相手は引いて守れば充分対応しやすい。まずは技術面じゃなく、コーチングからの連携ミスを少なく事が必要じゃない。ポヤトスが叫んでも、試合してんのは実質選手達。そこ改善するだけでも流れを変える事も可能。
251306☆ああ 2022/07/31 08:20 (iOS15.5)
リードしてる時は気持ちが緩むのかな。
251305☆ああ 2022/07/31 08:17 (iOS15.5)
男性
昨日DAZNで、ダニとマルセルが話し込んでる画像がデカデカと抜かれた瞬間に嫌な予感
そして的中
真意は分からんがマルセルが混ぜてる説否定出来ん
251304☆ああ■ 2022/07/31 08:12 (iOS15.5)
また浦和が騒動起こしてるけど
憲さん。。。やっぱ戻ってきて欲しいなぁ
251303☆ああ 2022/07/31 08:02 (iOS15.5)
昨日もホセのセーブがなかったら負けてたな。前半の相手の決定機よく止めてくれたよ。
251302☆ああ 2022/07/31 08:00 (iOS15.5)
ダニーはマルセルに気遣ってるんじゃね。
↩TOPに戻る