過去ログ倉庫
275063☆ああ 2022/12/19 23:12 (iOS16.1.2)
F.I.F.A.ランキング9位の日本のJリーグは海外からも注目されるよな。
いつかきっと、徳島から(徳島に在籍していた選手も含めて)代表選手を‼️
夢あるなあ‥。
275062☆ああ 2022/12/19 23:11 (iOS16.1.1)
>>275049
有望株なんて来るわけないやん
向こうからしたら何のメリットもない
275061☆ああ 2022/12/19 23:11 (SO-53B)
>>275046
少なくともスペイン監督の育成は成功実績がある
275060☆ああ 2022/12/19 23:09 (SO-53B)
ぜひコラボグッズ出してほしいけど
ソシエダのロゴもヴォルティスに負けないくらいださいな!
そこだけが残念!
275059☆あー■ ■ 2022/12/19 23:07 (iOS15.6.1)
>>275055
降格してないやん。
3年残れた?ウチは1年も残ったことないから。
結局はいくら能書き垂れても結果でしか評価されないから
275058☆ああ 2022/12/19 23:03 (SHV46)
>>275043
??ヴォルティスユースの内定を断った子を試合に出さないのは当たり前では?なんか認識まちがってるのかな?
275057☆ああ 2022/12/19 23:02 (Chrome)
今は苦労してどうにか来てもらってるレベルの選手を
半分くらいは自前で育成するってんだから、やべー話だよ
上手くいってほしいな〜
275056☆ああ 2022/12/19 23:00 (SO-01M)
>>275043
ユース昇格の内定を断った時点で、扱いが変わっても仕方無くないですか?育成組織としては、繋がりを断たれた時点で育てても意味ないし。
そして、高校大学で活躍した段階で、改めてスカウトするのは普通だと思うが。別に断るのも出来るだろうし。
275055☆&◆OabMW/UZes 2022/12/19 22:59 (iOS16.1.1)
>>275045
その福岡は降格しそうなぐらい引き抜かれてるけどな。
三年残ろうが一年で落ちようが同じだぞ。
定着っているのが当たり前って事だ。
選手や監督に金使って残留するのは定着ではなく、その場しのぎ。
275054☆&◆OabMW/UZes 2022/12/19 22:55 (iOS16.1.1)
>>275043
ナインティナインが実はNSCを卒業してないけど、9期生って事になってるようなもんか。
けど、JYに入る時に6年間やるって契約結んでるんじゃないの?
275053☆ぬぬ 2022/12/19 22:54 (Chrome)
ソシエダとの提携はなんとなく噂程度には聞こえていたが、実際に締結されたとなるとやっぱり感慨深いものがあるね。
中長期的なクラブの運営方針がより明確になったことで、まずは足元から変革は着実に進んで行くでしょう。
現時点で既にユースやジュニアではスペイン流に近い指導法をしているようだけど、そこに本場のノウハウが直に入ってくるのはかなり大きい。
必ずしも成功が約束されているものではないけど、一地方都市の中堅クラブがこれから生き残っていくには明確かつ魅力的な独自性を持つことが重要。
275052☆ああ 2022/12/19 22:53 (iOS16.1.2)
>>275051
大会→提携
275051☆ああ 2022/12/19 22:52 (iOS16.1.2)
>>275047
そうそう。その話と今日の大会の話は関係ない。望んでるような選手のinがないから文句垂れてるだけにしか見えない。
275050☆ああ 2022/12/19 22:51 (iOS16.1.2)
>>275044
あえてドライに言うなら、徳島からしてもビジネスだよ。慈善でこんなことやらんだろ。中長期的にチームを強化する可能性があるビジネスに投資したんだよ。
275049☆ああ 2022/12/19 22:49 (SO-01K)
今は若いうちから海外に行くルートは沢山あるみたいだし余程強いパイプや指導力がないと
いくらソシエダ提携と言ってもこの田舎に簡単に有望株を呼べはしないと思うんだけど詳しい方その辺どうなのかな?
↩TOPに戻る