過去ログ倉庫
282170☆ああ 2023/01/30 14:51 (SHV46)
もう徳島には住んで無いので部外者の意見ですが。
オリンピックみたいな一時のお祭りじゃなく、かれこれ20年徳島に根付いたヴォルティスという「文化」「財産」に対して、それなりの投資といささかのランニングコストをかけてもいいと思いますけどね。それだけの価値はあると思います。やっぱり郷土に誇れるものがあると嬉しいし。
自分の両親は徳島にいますので偉そうなことを言う資格はないのですが、それでも敢えて言えば、このままシニア層にだけ莫大なコストをかけ続けて、県としてゆっくり死んでいくのは寂しいと思います。
返信超いいね順📈超勢い

282169☆クロームおじさん 2023/01/30 14:44 (Chrome)
男性
とにかく専スタ建てたいのなら案はある。
沖縄からの米軍基地を誘致すること
税収及び国からの補助金等で余裕で建つ。
今の沖縄県民の負担を考えたら
内地で駐留米軍の負担を分かち合うという大義はある
もちろん反対派もいれば賛成派もいて
県民の意見は激しく2分する
ということで、この案は現実味がない

専スタ議論は規模が大切
建設費規模は例えば
県民新ホールが200億超
ビッセルが230億
ガンバが140億
日産スタジアムが600億
色々数字は挙げれるが屋根なしのこじんまりした規模であれば50億程度は必要では
50億円の資金のねん出は・・・
やはり絵にかいた餅の議論に帰結する

それよりも足元見て
今シーズンはブッチギリの首位独走で
県民感情を盛り上げよう!
返信超いいね順📈超勢い

282168☆ああ 2023/01/30 14:40 (iOS16.2)
>>282152
同意。
先ずはJ1定着!
返信超いいね順📈超勢い

282167☆ああ 2023/01/30 14:30 (iOS16.2)
>>282163
まあでも今の状況じゃ絶対建たないってのはマジだね
動員数がこれじゃ採算取れんもんな
返信超いいね順📈超勢い

282166☆ああ 2023/01/30 14:29 (YAL-L21)
我々は徳島でも田舎やし、JRも
利用出来んし、インター近くて
駐車場無料完備の場所が良いな。
強いて言えば、板野高校の東辺り。
JRもインターも近い家も少なく
土地取得しやすい。板野の練習場も
近い。
返信超いいね順📈超勢い

282165☆ああ 2023/01/30 14:20 (iOS16.3)
>>282164
間違い
→10000人超え
返信超いいね順📈超勢い

282164☆ああ 2023/01/30 14:20 (iOS16.3)
一年通して10000万人超えの実績がなくては専スタなんて無理よ
専スタ連呼してる奴はまずシーズンパスを買おう
シーズンパスすら買ってない奴は専スタ専スタ言う資格なし
返信超いいね順📈超勢い

282163☆ああ 2023/01/30 13:58 (SO-01K)
>>282161
こういう人間が徳島を衰退させたんだね
返信超いいね順📈超勢い

282162☆ああ 2023/01/30 13:51 (iOS16.3)
男性
柿谷、西谷、太郎、外山、中野、千葉、森、西坂
山下この辺りは開幕ベンチ入りしそう。
返信超いいね順📈超勢い

282161☆ああ 2023/01/30 13:44 (iOS16.3)
心配せんでも専スタなんて絶対建たんから。
クソど田舎にJ2チームがあるだけでも感謝せんと。
返信超いいね順📈超勢い

282160☆ARPHA IN 201 2023/01/30 13:43 (iOS15.7.1)
専スタ構想が出てますが。

欲しいですね!どうしても。

ただ、平均入場者数が4,000人台だから、運営側としては厳しいと思います。

やっぱり運営側からしたら経営を考えると、実績(入場者数)が必要だと思う。

岡山はJ1未経験だけど、昨年度は平均8,000〜9,000人の入場者数があった。そしてJ 2で3位。コツコツと実績を積み重ねてる。

うちらはJ1へ2回昇格した実績があるから、後は入場者を増やしていく事が『専スタ建設』への最大の近道になると思います。

フロントは毎年、海外から指導者を呼んでくれて、引き抜かれても引き抜かれても良い選手を探して来てくれてる!芝生もリーグでは最高評価を貰ってる。

後は徳島県民(メディアも)がもっと興味を持ち、1回でも2回でもスタジアムへ行く気持ちを持ってもらい、みんなで盛り上げていかないと『専スタへの道』は近づかないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

282159☆ああ 2023/01/30 13:32 (iOS16.2)
トリニタに助っ人入るってばよ!
返信超いいね順📈超勢い

282158☆ああ 2023/01/30 13:32 (CPH1983)
>>282150
ヴォルティスファン以外の人には申し訳ないけど飯泉さんには災害に備えて避難所の1つとしてという半分無理矢理な大義名分を付けてもらって立派なポカスタの屋根付きバックスタンドを作ってもらった経緯があるくらいだから財政に余裕がない徳島県は確かに専スタ建設は簡単には行かないだろう。
ただ、1企業のやってることとはいえ、既に徳島ヴォルティスという存在は県民としてこれだけ多くの人が過疎化していくこの地で住み続いていきたいと思うモチベーションのひとつであり、光を差すものであるのは間違いないと思います。
他の人口の多い県民の方はお店も沢山あるし収入も多いし多くの楽しみ方を知っているでしょう。
恥ずかしながら徳島県民のひとりとして言わせてもらえば楽しみが少ない分自分にとってヴォルティスは生き甲斐です。
タイミングもあるのですぐとはいかないかと知れませんがいつか近いうちにこういう構想を政治家の方には汲み取ってもらい実現してもらいたい。
失敗しないように中途半端なものじゃなく僕らの次の世代にも受け継がれるようなものとして。
返信超いいね順📈超勢い

282157☆ああ 2023/01/30 13:26 (Chrome)
自分もJ1定着・優勝が専スタ建設の最短の道と思う。来場者増加、近隣の商店・宿泊業が潤う、こういうサッカーがあるということでの経済の好循環を実証できれば専スタも夢ではないはず。川崎だってJ1で優勝を繰り返し来場者を増やしてようやくスタジアム整備だったはず。
返信超いいね順📈超勢い

282156☆ああ 2023/01/30 13:20 (arrowsM04)
専スタ作るなら、イオンモール第2駐車場(東工業跡)、徳島駅北(市立体育館)、徳島市球技場拡張(入田)、大塚スポーツパーク球技場拡張(ポカスタ南)など候補はいくらでもあるんじゃないかな。
それにサポは徳島以外で増やしていった方がいいよね。
高知や淡路、香川、神戸、大阪、播州、愛媛などから見に来てもらった方がいい。
というのも人口が減るとサッカーなどスポーツ好きは1県だけでは少なくて持たない。
鹿島や鳥栖みたいに広域でサポやジュニアを増やした方がイイね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る