過去ログ倉庫
294611☆ああ 2023/04/04 12:19 (iOS16.3.1)
流石に千葉戦負けたら解任でしょ
294610☆ああ 2023/04/04 12:17 (iOS16.3.1)
山雅臭
プンプンするぞ
だんご虫
294609☆ああ 2023/04/04 12:16 (iOS16.3.1)
千葉さん少しずつかみ合ってきてるから手強い。
現状どこも強敵。
294608☆ハイレグ校長先生 2023/04/04 12:15 (iOS15.7.3)
玄も棚橋、山下、西坂も渡井やワディーの様に海外に早く逃げ出そうと模索中だろう。
『ここの指揮官、絶対ヤバイ奴』とお友達や家族に相談してるよな…。
あーあ、俺たちのヴォルティスがどんどん破壊されていく…泣。
294607☆ああ 2023/04/04 12:14 (iOS16.3.1)
町田さんはずっとJ1に滞在しそう。資金豊富。
294606☆ああ 2023/04/04 11:57 (908SH)
>>294561
@じゃないかな?(適当)
294605☆ああ 2023/04/04 11:54 (SOG04)
男性
町田の黒田監督は当たり前のことの徹底と監督とコーチが同じことを共有して、徹底させるだけ。そんなに難しいことや複雑なことは言わない。ラバインもそうやけど、難しいことばかりにせず、まずは単純のことの徹底を
294604☆Tバック保健室先生 2023/04/04 11:52 (iOS16.3.1)
>>294597
鳥栖の元社長の竹原さんも企業連携無視して改革行ってメインスポンサーのDHCなど撤退が加速し、赤字経営で借り入れ規模も膨れ上がり、J1ライセンスも剥奪寸前だったしな。
ただ、己の信念を曲げずに鳥栖の為と本人が鳥栖のコアサポ程のファンだった為にチームを主体とした補強を断行した結果、J1に居続けている要因にもなった。バッシングと引き換えに。
でも、サポーターの心に響く勇気ある行動でもあり、鳥栖愛貫く精神としては素晴らしいと思った。
さて、岸田さんにはカリスマ性ある行動するのか現状維持なのか動向注目したい。多分現状維持なんだろけど、何かは発信してファンサポーターに説明しなければダメだろうな。
294603☆ああ 2023/04/04 11:26 (Chrome)
クラモフスキーはコーチならいいけど、監督はだめだよ。
山形さんの試合見てない?
いつまでも年寄りばっかり使ってる。
294602☆ああ 2023/04/04 11:23 (iOS16.3.1)
言い方悪いけどこないだまでJ3だった、いわきさん、秋田さん、熊本さんに勝てないとはうちは今まで何やってたんて感じやな
294601☆ああ 2023/04/04 11:09 (SO-01M)
来週、裏天王山に負けたら
解任希望
294600☆クロームおじさん 2023/04/04 10:51 (Chrome)
男性
まだまだ企業経営(資金提供)から脱却(自立)できない
のだから勝利至上主義ではなく元気ハツラツ主義も必要
ギブアンドテイクの関係で行けばいい
294599☆ああ 2023/04/04 10:51 (iOS16.3.1)
>>294597
企業イメージを損なうから監督解任は無いのか
降格したらイメージもクソも無いわ!
去年の選手プラス柿谷渡で何で最下位なん?
294598☆ああ 2023/04/04 10:42 (iOS16.3.1)
>>294597
企業のイメージに繋がる?
もし、クラブがそう考えてるなら
ダメだこりゃ!
294597☆クロームおじさん 2023/04/04 10:26 (Chrome)
男性
過去に監督交代時に
辞任か
解任か
といった話題になった
つまり、監督の首切りは
企業イメージを損なうから
監督解任は無い
清水のように
となるととことんベニーに付き合うしかない
へんな話になったけど
ベニーがんばれ!!
トンネル出口は近い
↩TOPに戻る