過去ログ倉庫
294581☆ハイレグ校長先生 2023/04/04 07:25 (iOS15.7.3)
口だけの
『J 1残留』
『1年でJ1復帰』
『J1昇格』
3年間目標を信じて来た。
もう、アカンだろ。
フロントのやる気が感じられない。
294580☆ああ 2023/04/04 07:21 (iOS16.3.1)
>>294568
山形とは本気度が違うよな。
294579☆ああ 2023/04/04 07:15 (iOS16.3.1)
リカルドの後は甲本が監督できれば良かったんだけど、なんでそもそもS持ってないのがヘッドに居座ってるんだよ。わけわからん。
294578☆ああ 2023/04/04 07:05 (iOS16.3.1)
>>294554
底上げして選手育成のみ感情だけならそれだけを応援したらいい。新しい選手起用して選手を入れ替わり変化をもたらそうするが勝てない。しかもトレーニングじゃなくて試合本番で。
監督本人の迷いが戦術面に出ている証拠じゃないか。
シーズン序盤だからこそ監督解任もありきで考えていかな、シーズン目標掲げての昇格なんて口に出来んぞ。
294577☆ああ 2023/04/04 07:04 (iOS16.0.2)
清水のリカルドは就任約10ヶ月
山形のクラモフスキーは就任約2年
そして清水は毎回すぐに解任するチーム
まだ数ヶ月しか指揮していないベニ監督を解任するのはさすがに時期早々でしょ。
294576☆ああ 2023/04/04 07:00 (iOS16.3.1)
現状維持は即衰退!by河田篤秀
294575☆ああ 2023/04/04 06:59 (iOS16.3.1)
外国人監督にするメリットとしては、ドライに解任しやすいってとこ。日本人監督は結構横の繋がりとかあって気遣うみたい。けどウチはソシエダ絡みだからなんともな〜
294574☆志士奮迅◆Y3H9tZC692 2023/04/04 06:55 (L-01L)
監督問題私見
ファンサポーター含めクラブに関わる、または関心のある者は誰しも、現状を看過していない。しかし今の体制はクラブが自ら編成したもの。PDCAに則り、クラブ自身が今も模索していると考える。私達ファンサポーターはそれぞれの立場で見守り、鼓舞し、クラブの方針決定を待つしかないと思っている。
294573☆ああ 2023/04/04 06:19 (iOS15.7.3)
>>294568
おいおい早めに手を打たないと
294572☆ああ 2023/04/04 06:10 (iOS16.3.1)
>>294568
早よ手を打たな手遅れになるもんなぁ
うちはドンケツでも何とも無いんだろな。
294571☆ああ 2023/04/04 06:06 (iOS16.3.1)
>>294568
羨ましいわ
294570☆ああ 2023/04/04 05:52 (arrowsM04)
>>294429
リーダーって投票で変わるのが民主主義だと思うけどなー。
ヴォルティスがソ連崩壊みたいになるのは勘弁してほしい。
サポがヴォルティスや徳島県の足を引っ張らないように。
それにしても森海渡はセンスイイね。
来週からの新しい時代に活躍するのでは。
294569☆ああ 2023/04/04 05:26 (iOS16.3.1)
柿谷の
定位置違うよ
だんご虫
294568☆ああ 2023/04/04 05:22 (iOS16.4)
山形も解任らしいよ
294567☆かめ 2023/04/04 05:03 (iOS16.3.1)
男性
>>294561
ダンゴムシ俺もわからん…
なんでなん?
↩TOPに戻る