過去ログ倉庫
354883☆おお 2024/02/28 13:46 (iOS17.3.1)
>>354880
同感です。
点差だけで、悲観している人が大勢な事に驚いています。
内容はそこまでの差、特に攻撃面では無かったと思います。
また采配面も、交代で流れを変えることができていて、前任の🔰監督とは違ってあると思います。
課題は、皆さまご指摘の ディフェンスの立ち尽くし、でしょうか?あれでは、いくら得点出来ても試合結果は⚫️になりますねー
354882☆ああ 2024/02/28 12:51 (K)
問題山積みだけど監督コーチは変えるべきだろな
キャンプで何やってんだってレベルで守備がやばすぎる
セットプレーで立ってるだけの選手がドフリーって人もゾーンもボールも見えてない
あり得んって各所で突っ込まれてる
354881☆ああ 2024/02/28 12:46 (K)
>>354870
補強に動いてたら6枠も余らす訳ない
岡田はそんな男
354880☆あああ 2024/02/28 12:44 (Chrome)
男性
先日は大敗したけど俺はそれほど心配してない。
たまたま相手がACLで実戦経験して好調な甲府だっただけ。
今後のためにはいい経験だったと解釈したい。
354879☆ああ 2024/02/28 12:44 (iOS17.3.1)
2024美文字選手権とかどんだけ呑気なんだよ、、
俺たち最下位だよ!
354878☆あへ 2024/02/28 12:20 (K)
掲示板押す指が重い。
サポでこんなダメージあるのに、選手は大丈夫かな?
プロやから切り替えれるか…
354877☆ああ 2024/02/28 12:18 (iOS17.2.1)
吉田達磨はGMだとクソ優秀
354876☆ああ 2024/02/28 12:16 (iOS17.3.1)
>>354853
淡路島の延長で兵庫県にならんかのう
354875☆ああ 2024/02/28 12:16 (iOS17.3.1)
>>354839
変わるよ
カレーラスの鳥栖と解任した後の鳥栖はガラッと変わって結局残留したしセレッソもフォルランとか色々いたのに監督人事お粗末で降格
反町が居なくなった松本も数年でJ3転落
タヴァレスを10数試合で解任して下平が就任した横浜FCはそのまま昇格
福岡は昇格前年イタリア人監督で低迷、シーズン中に監督交代してさらに低迷したけど長谷部で1年で昇格
監督と成績は関係ありまくり
あとウチの選手はそれなりに一人一人のクオリティ高いよ
監督がアレなだけでな
354874☆ああ 2024/02/28 12:16 (K)
>>354871
かもしれませんが、状況を理解するには大事な言い訳だと思いますよ。加入選手の経歴が、これからどんどん下がって行くかもしれないし。
354873☆ああ 2024/02/28 12:12 (iOS16.7.5)
>>354866
時間あるなら大阪からサンフラワー!車でいけるし楽やで
354872☆ああ 2024/02/28 12:07 (iOS16.6)
>>354835
攻撃的な選手を入れたにもかかわらず攻めれなかったのは納得できない
354871☆ああ 2024/02/28 12:07 (K)
>>354870
来てくれなかった は言い訳にすぎない
354870☆ああ 2024/02/28 12:04 (K)
>>354861
補強にはずっと動いてたと思うんだわ。ただ誰も来てくれなかった。その上で、開幕戦の結果で大敗したからって、変えようがない。もともと動いてたんだから。
それでも求めるなら、補強金額を大幅に上げるか、求めるレベルを下げるかのどっちかになるだろうが、うちなら求めるレベルを下げるんじゃないか。人を入れたら、体裁は保てるし。
354869☆ああ 2024/02/28 11:27 (K)
>>354845
そんなしょうもないことやって恥ずかしくない?
↩TOPに戻る