過去ログ倉庫
435466☆ああ 2025/03/02 20:55 (iOS18.3.1)
>>435446
ブラジル人より山田獲られるやろ
浦和ね
435465☆ああ 2025/03/02 20:55 (iOS18.3.1)
男性 42歳
児玉
今年、初観戦なんだけど、児玉調子悪くない?
435464☆ああ 2025/03/02 20:42 (iOS17.7)
男性
リカルド柏、首位やんかーー
435463☆takuyanz3 2025/03/02 20:39 (Android)
男性
追い付いた
先制されが、追い付いたことがすべて‼️
去年のシーズンまでは、ヴォルティスの二度目の暗黒時代でした。
混乱の時代を終わらせるためには、得点、勝利、勝点が必要、今日のように、アウェイて先制されても追い付いた、ことに大きな意味があります。選手、監督、それからサポーター、ちょっと関心のあるファン等。
次回のホームの戦いも、1万人の観客を集めて盛り上げましょう。
がんばれヴォルティス‼️
得点から始まる
435462☆ああ 2025/03/02 20:33 (iOS18.1.1)
スローインになってもいちいち再開まで遅いし
セットプレーに時間かかるし、こういう相手との試合はあまり面白くないなぁ
435461☆ああ 2025/03/02 20:26 (iOS17.6.1)
SS相模原
S 新潟
A 鳥栖、湘南
B いわき←ランクイン
435460☆ああ 2025/03/02 20:01 (Chrome)
なぜ主審はそう判断したのか? #614
もやもやするから課金するか、、、
【ケース1】 いわき v 徳島戦 53分38秒のシーンについて
h ttps://note.com/masa197362/n/n6d899a69d87f?sub_rt=share_pb
435459☆ああ 2025/03/02 20:00 (iOS18.3.1)
柿谷が引退してモチベーション下がってたが
バルセロスにハマったわ
ほんまに嬉しい!
435458☆ああ 2025/03/02 20:00 (Android)
>>435421
札幌鳥栖は今のところ内容が残念だが
山形は今まで全て惜敗だから何かをきっかけに調子を取り戻す可能性が高い
435457☆ああ 2025/03/02 20:00 (iOS17.6.1)
今日の試合は、序盤ハイプレがほぼ無かったとこから、ミスジャッジなのかは置いておいて、押し込まれて失点したのは間違いない。
ハイプレスが機能してなかったか、あえてしなかったのかは知りたいな。
それがあるから今年は強いと思ってる。
あえてしなかったのなら、少し不安。
今年のサッカーは、カウンターの発動回数で得点が決まると思う。今の所ロングカウンターでの得点ばかりだけど、ショートカウンターが決まり始めるとかなり強い。
ビルドアップからの攻撃は、セットプレー取れたらオッケーくらいで思ってます。
435456☆ああ 2025/03/02 19:58 (iOS18.3.1)
垣田が浦和相手にゴール決めました!
435455☆おあ 2025/03/02 19:58 (Android)
男性
いわきのフィジカルサッカーって
殴ってくるだけやん
435454☆とある審判員 2025/03/02 19:58 (iOS18.3.1)
>>435436
もちろん振り返りはございます。
全ての試合にマッチコミッショナーも付いていますし、全ての良くなかったところを指摘され次回への課題など話し合います。
全てをここで書くわけにはいきませんが…
あまりに評価点が低かったり適応ミス等あれば、割り当て制限や、カテゴリーを下げられるペナルティは当然ございます。
1級審判員ならば、J1→J2→J3及びカップ戦担当のような感じです。
435453☆ああ 2025/03/02 19:56 (iOS18.3.1)
男性 60歳
他サポからJ1上がって来たけりゃ少々削られる事くらい流していかなきゃね。って言われそう。
しかしそんな事サポもルール改正なり百も承知。
いわきの16番見て昨シーズンの甲府のDFと同じ匂い感じたから。ホセの鼻骨折った奴。
選手も人生、家庭も背負って必死にトレーニングを積んでます。
何がいかんの?みたいな振る舞いや目つき見ると人間的にどうなんでしょうかと思ってしまいます。
435452☆ああ 2025/03/02 19:53 (Android)
>>435395
まぁ磐城市は昔からラグビーもしてるし、フィジカル重視はやむを得ない部分はあるよ。
でもさすがにバルセロスは止められなかったね。
普段は優しいバルセロスだが、試合では強烈なプレーを連発している。
ヴィクトルと共にヴォルティスに変革をもたらしているのは確かだ。
柿谷氏もラグビー畠山氏に負けない大食いに明日は期待。
ともかく一部のサポのこととか小さいことに拘る時代ではなくなっている。
今年は無敗で優勝を目指すべきだろう。
町田や柏には負ける気がしなくなってきた。
↩TOPに戻る