過去ログ倉庫
458574☆あい 2025/07/13 09:40 (iOS18.5)
補強が遅い
458573☆ああ 2025/07/13 09:38 (iOS18.5)
60歳
今シーズンは格別勝点の取りこぼしが多いように思います。
シュートまで行けないんじゃなくむしろ決定機は多く作れてます。あとは最後のとこだけ。
あの猛暑の中、選手の運動量や判断力はかなり落ちてました。ああいうコンディションの時はよりシンプルに攻め続けるのが有効じゃなかったな。
山口は縦に早くで横パス、バックパスほぼ無かった。意思統一も図れてました。
徳島は相変わらず攻めあぐねてモヤモヤの連続
最後はカイケ、トニーを前線に置いて球を放り込み続けた方が相手に取って脅威やった。
監督のゲームマネジメントのところも大きい。
選手に勝たしてやるのが監督の仕事。
458572☆なお 2025/07/13 09:26 (iOS18.5)
男性
岩尾を待つ
この状況を打開できるのは岩尾憲しかいない
458571☆ああ 2025/07/13 09:12 (iOS18.5)
少なくとも、重廣さんは復帰してくるんじゃないの?
458570☆ああ 2025/07/13 09:06 (iOS18.5)
補強してーーー
458569☆ああ 2025/07/13 08:55 (Android)
>>458564
決定力を増す必要はあるね。
デンベレ、ファビアン・ルイス、ゴンサロ・ラモス、ジョアン・ペドロ、エムバペ、サラーらのゴールは参考になるね。
それにシュートを打った後詰めている選手がやや少ないようにも見える。
もっとGKが弾いたり、相手に当たったボールを狙うべきじゃないかな。
458568☆ああ 2025/07/13 08:40 (iOS18.5)
>>458553
地獄絵図
458567☆ああ 2025/07/13 08:33 (iOS18.5)
鹿沼のコンディションが落ちてるのと、児玉はよく走るのはいいが、キッカーとしてやシュートは厳しいものがある。
458566☆ああ 2025/07/13 08:26 (iOS18.5)
この中断期間に怪我人の復帰が希望。
458565☆ああ 2025/07/13 08:21 (iOS18.4.1)
男性
>>458544
よく似た意見で、今のスタメンはチームとして戦術が整理されてると思うが、高田、トニー投入後は、それぞれの突破力と創造性にお任せしますみたいな雰囲気を感じる。
トニーの創造性に任せる分、親和性のある児玉を外せないのかとも思う
458564☆ああ 2025/07/13 08:14 (iOS18.5)
カイケ入れたらセットプレーが全然違うのに何故出さない。
458563☆jリーグ 2025/07/13 08:12 (Android)
>>458560
点とれないときは選手交代やポジションフォーメーションかえるなどはやめに動いてほしい
458562☆jリーグ 2025/07/13 08:11 (Android)
>>458560
セットプレイ現状岩尾戻ってくるまでコーナまともに蹴っても期待できないからショートパスかた変化させるなど何か用意するべき
458561☆jリーグ 2025/07/13 08:10 (Android)
ルヴァンの前半みたいな戦い方みたいエンゲルスさん指導なのかな
458560☆ああ 2025/07/13 08:08 (iOS18.5)
流れから獲れない時のセットプレー。
だがプレースキッカーがいないのがキツい。
岩尾必要だよな。
↩TOPに戻る