過去ログ倉庫
467886☆ああ 2025/09/01 16:05 (Android)
男性
>>467871
井上選手は怪我が心配やな
最後は外に出てたからなあ
467885☆ああ 2025/09/01 15:48 (Android)
男性
>>467883
札幌と一緒にしたら駄目ですよ
ただ何処で飲んでも札幌よりは安いかな
値段に免じて許してね
467884☆ああ 2025/09/01 15:32 (Android)
>>467883徳島駅前にも、美味しいお店や雰囲気の良いBARも有ります。試合と一緒に徳島を楽しんで下さい。
467883☆さっぽろ 2025/09/01 15:24 (iOS18.6.2)
男性
>>467877
お返事ありがとうございます!
初めての四国楽しみにしてます。
良い試合しましょう!
467882☆さっぽろ 2025/09/01 15:21 (iOS18.6.2)
男性
>>467876
お返事ありがとうございます!
宿を探してましたが、徳島まで行けるのであれば参戦できそうです。
良い試合しましょう!
467881☆ああ 2025/09/01 14:43 (iOS18.5)
>>467860
クリーンシート時の勝率情報ありがとうございます。
無失点なら勝率8割で、失点したら未勝利だったとは。
つまり残り全試合クリーンシートなら昇格できるってわけだ。
467880☆ああ 2025/09/01 14:18 (iOS18.6.2)
とりあえず昨日みたいな時はカイケワントップにして、今度はバンバン放り込んでほしい。
467879☆ああ 2025/09/01 13:46 (iOS18.6)
>>467878
何を言うとんねん
467878☆ああ 2025/09/01 13:42 (Android)
>>467870
前知事の貢献は評価できるし、現知事もJ参入時、後押ししていたね。
だが二人とも90年代のサポによる加盟ムーブメントに押されたのは確か。
つまり何もない土地に知事がトップダウンでJ加盟を決めたのとはちょっと違う。
もちろんそれ以前に大塚サッカー部が1950年代からあったのも大きい。
ともかく山火事も続いているし、いつまでもいがみ合っていてもサポは増えないよ。
徳島版シビル・ウォーはもういいわ。
一致団結していかないと、昇格してもまたすぐ降格する。
J1初残留に向け観客は増やすべき。
片岡氏、林氏、大島氏、石川氏、谷池氏らは旧JFL優勝を知る貴重なOBだ。
467877☆ああ 2025/09/01 13:03 (Chrome)
>>467875
19:00ナイターのときは、JR鳴門駅→JR徳島駅22:15発の臨時列車が運行されます。これにあわせてスタジアム横から鳴門駅行きの無料バスも出ます。
467876☆ああ 2025/09/01 13:02 (iOS18.6.2)
>>467875
試合のある日は22:15に鳴門駅から臨時列車が出ます。鳴門駅までは無料シャトルバスです。
前節秋田戦の案内のリンクを貼っておきます。直前になったら札幌戦のも出ると思います。
h ttps://www.vortis.jp/news/11710/
467875☆さっぽろ 2025/09/01 12:30 (iOS18.6.2)
男性
交通機関
お世話になります。
次節観戦を検討しているのですが、調べてもわからなかったので教えていただきたいことがございました。
徳島駅行きのバスって21時の試合終わった後でもスタジアムもしくは鳴門駅近辺から出てたりしますでしょうか?
鳴門からのJRが21時終点でしたので行き方がわからずでした。
よろしくお願いします。
467874☆ああ 2025/09/01 12:24 (iOS18.6.2)
男性
ヴィクトルはうちのスタイルに合わなかったのかもしれないけど決定力はいちばんあったよな。
今頃いてくれたら、、と思ってしまう。
467873☆ああ 2025/09/01 12:14 (iOS18.6.2)
最初のチーム名候補はATIS徳島。
たしか商標権の関係でヴォルティス徳島になった。
467872☆ああ 2025/09/01 11:22 (iOS18.6.2)
>>467869
それまだ大塚FCの時代
J入ってからは徳島ヴォルティスで一貫
↩TOPに戻る