過去ログ倉庫
310917☆ああ 2022/05/26 00:19 (iOS15.4.1)
ピッチ内のメンタル復活はやっぱ秋野復帰しかないと思ってる。
310916☆イコイコ長崎 2022/05/26 00:16 (SH-01K)
仮に松田さん、辞めたら崩壊になりかねないな。
勝点80高木さん、テグを切っての今。
申し訳ないけど、存続しかないよ
310915☆H長崎 2022/05/26 00:15 (SO-03K)
>>310914
そう思います。
310914☆ああ 2022/05/26 00:13 (Chrome)
>>310909
選手が正確に蹴れない、トラップもまともに出来ないのが大きいよね。
いくらいい監督を連れてきても、あのスキルの低さを修正するのに多くの時間を費やしてしまう。
310913☆ああ 2022/05/26 00:13 (iOS15.4.1)
一番は
監督と選手の
ズレ
310912☆ああ■ 2022/05/26 00:12 (iOS15.4.1)
>>310906
プーチンに喩えてたのでネタで言ってるだけです。悪しからず
310911☆かいかい 2022/05/26 00:11 (iOS15.4.1)
男性
長崎の監督になってくれる人は居ないな
だから松田さん継続です で 答えは勝てない試合が続きます
310910☆ああ 2022/05/26 00:11 (iOS15.5)
>>310907
こう言うのを見ると辞任もしないだろうなーと思う。
310909☆H長崎 2022/05/26 00:08 (SO-03K)
監督よりももっと選手にがんばってもらいたい。
310908☆ああ 2022/05/26 00:08 (Chrome)
>>310907
うむ。
先制点取られたのが負けた原因といういつもの奴ね。
310907☆ああ 2022/05/26 00:06 (iOS15.4.1)
監督の試合後のコメントが言い訳満点+サポ目線とはズレてるのはもう聞き飽きたぜ。
310906☆ああ 2022/05/26 00:04 (Chrome)
>>310903
勝ち点だけじゃ見えないことが山ほどあるからね。
ベンチ、ロッカールームの雰囲気や監督、コーチ陣と選手の関係性など。
そういうのを見て今の勝ち点の原因がどこにあるのかを拾い上げる役割が竹村TDだろ?
竹村TDがきちんと査定できるのか、また真実を社長に上げることが出来るのか問題はそこよ。
社長自ら足運んだほうが何倍も効率的。
310905☆ああ 2022/05/26 00:04 (Chrome)
両サイドバックに新加入の選手を起用しておいて、「5バックに対するビルドアップは去年もやってたから対応できると思った」はないでしょう。監督。
試合後になって新加入の選手に仕込めてなかったことを反省しても遅いよ。
310904☆ああ 2022/05/26 00:01 (iOS15.4.1)
カイオ、クリスはベンチ外で。
もっと魅力あるサッカーをみたい。
↩TOPに戻る