過去ログ倉庫
339182☆俺たちの長崎 2022/09/06 21:36 (iOS15.6.1)
>>339154
菊池…代表で留守が多いですからね。
清水さんは枠を空けたかったから育成付きで出したんでしょうね。
339181☆ああ 2022/09/06 21:36 (iOS15.6.1)
>>339144
私もそう思います。
339180☆ああ 2022/09/06 21:36 (iOS15.6)
>>339147
お互いJ2沼ですね
339179☆ああ 2022/09/06 21:36 (iOS15.6.1)
鳥栖って大したことないよ
3年後は逆転してると思うな
339178☆ああ 2022/09/06 21:35 (Chrome)
>>339159
櫛引は空中戦の強さだろうね。新里のトレードという意味合いもあるんだろうけど。
村松は知らん。良さが全く理解できない。
339177☆なな 2022/09/06 21:35 (iOS15.6.1)
男性 48歳
次節のホーム熊本戦はカモンロッソ聴きたくないから行きません。早く酒が美味い楽しい試合見たい。お休みなさい。
339176☆ああ 2022/09/06 21:35 (iOS15.6.1)
>>339159
村松は前監督がチョイス。リーダーシップに引かれたらしい。今のところ一切感じないけどな笑。櫛引はまじで謎。大宮ですら試合に出てなかったのに良く取ったな。
339175☆あべし■ 2022/09/06 21:35 (iOS15.6.1)
いやー
しんどー!
勝てる試合だったのに
クレイソンと高橋の二人を一気に変えてリズムがなくなった
勿体ない
せめてクレイソン残しておけばという試合
たしかに3点差でゲーム内容が良かったし、温存したかったんだろうが、、、
もう10分ピッチに立ってたらゲーム結果も変わってたのではと思う
収穫は都倉とクレイソンと澤田の組み合わせの良さ
クレイソンと澤田の流動性が素晴らしかった
二人でゲームメイクをして金沢は手を焼いてた
ゲーム序盤はカイオも組み立てで顔を出してサイドと中の組み合わせで外しがかなり機能してた
やはり長崎の課題は後半60分以降
もっというとカイオが止まり始めるタイミングからの試合が課題
うーん、ただひたすらに悔しい試合
交代をもう少し温存でなく動けなくなってる選手を代えてたら、とも思う
339174☆ああ 2022/09/06 21:35 (iOS15.6.1)
トミーのミスで失点したのが全てだな
あれで流れが完璧に金沢になった
339173☆ああ 2022/09/06 21:35 (Chrome)
松田さんの置き土産、村松が試合ぶち壊しすぎ
カリーレも微妙に気に入っているっぽいけどどこがいいの?
J3でもキツいと思うが
339172☆ああ 2022/09/06 21:35 (A101OP)
冷静に考えて、
降格したチームと、今季も残留争い中のチームのCBを軸にして、どうやったら昇格できると思ったんだよ笑
339171☆ああ 2022/09/06 21:35 (iOS15.6.1)
>>339147
ガキはシコって寝てろ
339170☆ああ 2022/09/06 21:35 (A102SO)
来年にきたいするしかないね。
白井、笠柳、安部、カイケ。菊池残ってくれたら最高。
外国籍はエジガル、クレイソン。
キーパーは足使える外国籍選手。
中堅は米田、ベテランは澤田とかくらいで。
若手中心に外国籍選手とベテラン、中堅が支える感じにしてくれ。
339169☆ああ 2022/09/06 21:35 (iOS15.6)
>>339148
田舎ではないと思う。旅行してみたいけど荒らしてるのが仙台サポだったら行きたくなくなる
339168☆ああ■ 2022/09/06 21:35 (iOS15.6.1)
>>339126
高木さんの幻想はもうやめたら?
いつまで言ってるんだい
たまたまジャパネットに拾われて選手気合い入って昇格しただけだろ
J3でも結果出てないしもう過去の人なんだよ
↩TOPに戻る