過去ログ倉庫
349679☆ああ 2022/10/02 12:18 (iOS15.6)
低い位置からビルドアップをするなら、ディフェンダーは横パスだけじゃなくて、前にスペースがあればドリブルで運ばなきゃダメ。
白井はそういった点は長けてる。守備面ではまだまだ軽いとこもあるけど、カリーレサッカーには合ってる選手の1人なんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

349678☆ああ  2022/10/02 12:13 (SCV36)
普通にパスサッカーを目指すのに、リズムを作れる選手が居ないのは致命的なんだよな。一昨年までは秋野がその役割を担っていたけれど、今のカイオ、大、鍬先辺りは誰もリズムを作れるタイプではない。
対して、大分には下田、弓場のダブルボランチに加えて、町田もパスを捌いてリズムを作っていた。ああいうリズムを変えられる選手がいないとパスサッカーは難しいよ。
返信超いいね順📈超勢い

349677☆ああ 2022/10/02 12:08 (iOS15.6.1)
試合開始前に2点とったぞ!!!
返信超いいね順📈超勢い

349676☆ああ 2022/10/02 12:08 (Chrome)
エリートリーグ 鹿児島戦(ライブ中
返信超いいね順📈超勢い

349675☆たかしファンクラブ【シルバー会員】  2022/10/02 12:07 (iOS15.6.1)
今やってるYouTubeのコメ欄荒れないのは制限かかってるからかな?

せっかく玉さんきてるのに色々聞きたいけどな
返信超いいね順📈超勢い

349674☆ああ 2022/10/02 12:02 (iOS15.6.1)
町田もやばかった
あんなうまい選手長崎にいない
返信超いいね順📈超勢い

349673☆あー 2022/10/02 11:57 (SC-03L)
大分の井上選手はヤバかった。
長崎のDF陣全くだもんな。
あーいう選手だよ。J1が欲するのは。残念ながら長崎には適当なクロスあげるだけの選手ばっかで彼に勝るチャンスメーカーはいないと思うね。
返信超いいね順📈超勢い

349672☆くんち  2022/10/02 11:50 (SOG04)
おじさん歳
どうでもいいけど
監督のサッカーってなんなん ストロングポイントが見えないと選手も来ない まぁ札束とか
返信超いいね順📈超勢い

349671☆ああ 2022/10/02 11:47 (A102SO)
来年は選手次第ですかね。
カリーレで行くと思うから今の選手じゃ絶対厳しい。
どこまで本気出して選手取れるか取ろうとするか、本気度が試される。
返信超いいね順📈超勢い

349670☆ああ 2022/10/02 11:44 (iOS15.6.1)
若ければいいってわけじゃないが
さて若者に希望を見せて貰いますかね
返信超いいね順📈超勢い

349669☆ああ 2022/10/02 11:28 (iOS16.0.2)
J3ではいわきが上がって来そうだ
東北クラブがJ2増えて移動大変
相手クラブも同じだと思うけど

やっぱ長崎は移動がなんと言っても不便だ
返信超いいね順📈超勢い

349668☆ああ 2022/10/02 11:19 (Chrome)
監督と運営は、改めて今後の方向性を言葉で明確に示すこと。
強いクラブの実現に向けて何をするのか。どれくらいの時間をかけるつもりなのか。
いまの状態から一年で昇格を目指すなんて絶対言ってほしくない。
将来構想が見えないクラブに成長はない。
例の新聞記事に全ての問題が凝縮されている。猛省せよ。
返信超いいね順📈超勢い

349667☆イケイケ長崎 2022/10/02 11:11 (iOS15.6.1)
いつも思いどーりにならないのが!
ヴィファーレン長崎のサッカーだ!
by イケイケ長崎!
〜ってコトは逆もある!とにかく残りあと3試合!サポーターの真価が問われる3試合!
泣くときも!笑うときも!いっしょだ!
d( ̄  ̄)
俺達がヴィファーレン長崎だ!
返信超いいね順📈超勢い

349666☆ああ 2022/10/02 11:09 (iOS15.6.1)
負けて悔しいし落胆した気持ちも大きいけど、地元長崎にプロのサッカーチームがあることに感謝。自分が子供の頃には長崎にプロのサッカーチームが出来るなんて想像もしてなかった。今はV・ファーレンの応援が趣味の自分にとっては、チームにもスポンサー様にも本当に感謝してます。
返信超いいね順📈超勢い

349665☆ああ 2022/10/02 10:56 (iOS15.6.1)
カリーレで攻撃は良くなったって言うなら、
吉田さんの時も攻撃はハマれば良かった
でも結局勝てないから松田さんに代わったんやろ
今のところカリーレに関しての信用は、
来期マイナススタートで有ること自覚してほしい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る