過去ログ倉庫
446204☆ああ 2023/12/02 16:45 (iOS17.1.2)
町田の黒田さん
磐田の横内さん
東京の城福さん
清水のわけわからないブラジル人監督から引き継いでここまで立て直した秋葉さん
ここに答えはありますよ。
高田旭人さん見てますか?
446203☆いう 2023/12/02 16:42 (iOS17.1.1)
監督って大事だな…
446202☆ああ 2023/12/02 16:40 (iOS17.1.2)
こんだけ選手や未知数の外国人監督、コーチに金使っても、結局は組織力をしっかり構築したヴェルディさんみたいなチームが昇格するっていい加減フロントは勉強してほしいよな
うちは体制が作れなくて、社長一極集中のイエスマンの寄せ集め組織だからな
チームの組織を作れてないのがもう降格して6年も続いてるんだよね
446201☆名無しさん 2023/12/02 16:40 (K)
「カリーレは最低でも2年見ないと…」みたいな論調あるけど、、、昇格チームは全て赴任したばかりの監督。町田と磐田なんて、プロの監督初経験みたいなもんだし。結局、優秀な指導者は優秀なんだよなぁ。いつも悠長な時代ではない
446200☆借入 2023/12/02 16:37 (iOS17.1.1)
>>446196
長谷部さん、秋葉さんと水戸の監督あたりばっかり。
446199☆借入 2023/12/02 16:36 (iOS17.1.1)
松澤の地元、清水が昇格すると嫌な予感したから少しは可能性高まったか?
446198☆ああ 2023/12/02 16:34 (iOS17.1.2)
ファンマの去就次第で大幅に来季の展望が変わるね。
ファンマ以外に誰が点取ったんだよ状態だからね。櫛引が出てくるのは普通じゃないから。
あー、昇格したいな。
446197☆発達OT 2023/12/02 16:33 (K)
秋葉監督呼びますか(適当)
446196☆ああ 2023/12/02 16:33 (iOS17.1.1)
秋葉監督の試合後のコメントをカリーレに聞かせてやりたいよ
446195☆気づいてますか? 2023/12/02 16:33 (K)
昇格した3チームはもちろん、プレーオフに行った残りの3チーム、6チーム全てが今年新監督になったところばかり。
ここはやっぱり、優秀な監督にしっかりフォーカスしてリストアップして、チーム作れば来年昇格できる!
446194☆ああ 2023/12/02 16:32 (Chrome)
>>446187
なんとなくだけどあのスライディングにキレてるようにみえた
素人の俺でもあのスライディングの意味がわからんかった
446193☆ああ 2023/12/02 16:32 (SH-M12-y)
昇格を果たすためには日本人監督でもいけるということを昇格の3チームが証明してくれましたね
446192☆ああ 2023/12/02 16:31 (iOS17.1.2)
>>446191
自分もそう思います。
なあなあな組織的でいつか昇格できたらいいだろう的な感覚だと、下手したら降格もありそうな気がしてならない。
来年は降格枠3ですからね。
カリーレ体制続投は別にそれでいいけど、J2を知り尽くしたコーチ陣とか経験者をチーム内に置いておかないとやばい気がします。
カリーレ続投なら、今年みたいに開幕から出遅れるようであれば次の手も準備しておくべきでしょう。
446191☆ああ 2023/12/02 16:27 (iOS16.7.2)
>>446190
ここが長崎の分岐点だと思っている
446190☆ああ 2023/12/02 16:27 (iOS15.6)
来シーズンが本当に鍵。
優勝してJ1に行くためにもチーム構成しっかりしなくてはならない。
↩TOPに戻る