過去ログ倉庫
465136☆ああ 2024/03/03 09:36 (iOS17.2.1)
毎年毎年開幕から躓いて疲れる
そして今の時期にまだ大丈夫、これから大型連勝と言ってダメなのが恒例行事
今年は違うと良いですけどね
465135☆ああ 2024/03/03 09:32 (Safari)
ウルトラ相変わらずひどかったな、
やっと良いチャントできたと思ってたのに、一切歌わない。
試合中にまさかのwヴぃっふぁれんっながさきぃぃの長時間コール
そりゃグダるわwww
ゴール裏もゴール裏でバンデーラの中で座るジジババはなに?笑なんできたの?
メインに行けばクラブにもお金落とせるしよっぽど応援になるよ
ウルトラは世代交代するか、お立ち台を使ってた若い子たちに任せるべき。
恥ずかしい。
465134☆ああ 2024/03/03 09:32 (iOS17.3.1)
>>465064
そもそもここの皆んなサッカーの戦術に詳しいの?
465133☆ああ 2024/03/03 09:27 (iOS17.3.1)
慎重とか以前に下手なんだよな
普通の崩しなのにずれてるし
田中が唯一めっちゃうまい
465132☆ああああ 2024/03/03 09:27 (iOS17.3.1)
>>465130
IHは慶太がいないだけで詰んでしまう薄い陣容なんよね。翼もだけど、現状のIHはパンチが効いてないので怖くないので補強ポイントとして考えねばならなくなるのか、馴染んできたら変わるのか、これから次第かな
465131☆ああああ 2024/03/03 09:24 (iOS17.3.1)
精密機械の組み立てとかじゃあないんだから、慎重に慎重に石橋叩いて渡らない、ではなく、もっと大胆に自分を出して良いと思うんだよなぁ。
噛み合わない部分があったり、後ろで延々ボール回しとかはポゼッションに取り掛かったばかりのチームならあり得る話だし、時間もなかった、下平さんを就けた時点でこうなる可能性もあったわけで。
苦しくとも上位の背中が見える位置に居続けないとあっという間に終戦になるので、やりたいことが形になるまでは、状況見て縦ポンも併用していくのが良いのでは。
465130☆ああ 2024/03/03 09:14 (K)
慶太で始まって慶太で終わるくらい、昨年の後半戦の長崎は慶太のチームだったからね。慶太の不在がものすごく痛い。セットプレーの精度、ラストパスのアイディア、ミドルシュートのパンチ力に、後ろに下がってゲームまで作れる。
フアンマとの相性もいいから、トップ下に慶太が入っていればガラリと変わると思う。そのレベルの選手。慶太が帰ってくれば、一気にギアが入ると思うから、早く帰ってきてほしいな。
465129☆ああ 2024/03/03 09:09 (K)
>>465046
一般サポに向かっては微妙
ゴール裏のバンデーラ内のサポーターに向かってです
バンデーラの中は本来立って声出しするのが普通
それがイヤなら、隣のパレットに座れます バンデーラ内はゴール裏でも限られたエリアになります
465128☆ああ 2024/03/03 09:06 (iOS17.3.1)
>>464250松澤はスタメンやとワンパターンやから
後半きかなくなるから
前半からは使えない
前半から使える左サイドいないから
笠柳しかいない
465127☆ああ 2024/03/03 09:03 (iOS17.3.1)
>>464241
確かに
笠柳はレンタルで経験積んだがいいと思う
465126☆ああ 2024/03/03 08:40 (iOS17.3.1)
チームは、藤枝戦みたいな地上戦じゃなく仙台戦のような空中戦は弱いのかな?相手をフリーにしたり、同じ相手に同じように競り負けたり。サッカーで失点が先行するのは厳しいな。
465125☆ああああ 2024/03/03 08:39 (iOS17.3.1)
>>465115
解任?勝手に出てったのに解任もクソもなかでしょ
465124☆クロップ 2024/03/03 08:36 (iOS17.3.1)
下平さんが掲げる「ボールを大事にするサッカー」に拘りすぎて、ボールを大事にしすぎている気がします。
被シュートを抑えても、こちらのシュート数が少なかったら意味がない。
特にファンマが窮屈そうで仕方ない。昨年の得点王だし、足元の技術もある。
それなのに、ボールが来なくてもったいない。
下平さんのサッカーがすぐに100パーセントになるはずはないんだから、今の時期は下平さんのやりたいことも試しながら、今日の試合はハマらないと感じたら、攻撃は昨シーズンのやり方を試合途中からやってもいいと思う。
うちは昇格を目指すチーム。
勝ちながら、下平さんのサッカーに近づけていくのがいいんじゃないかな。
465123☆ああ 2024/03/03 08:28 (K)
キャンプの日程等を含めカリーレの方針だったので、下平カラーが出るのは、もうちょと時間がかかると思うが、まず、下さんは、時間がないから、守備から入っているのかなと思う
そう言う点から
昨日の前半終了間際の失点は、もったいなかった。
2020のアビスパは、16試合で勝点19で昇格
下さんが長崎の選手は、レベルが高いと大分の時から感じたのだから、攻撃が整備されれば、期待される。
465122☆ああ 2024/03/03 08:13 (K)
お詫びで貰ったコンフィットシャツ、青の色味が本物と違ってどちらかと言えば紫。
う〜んて感じ。今シーズンの運営はあちらこちらに詰めの甘さが散見される。カリーレ問題があったにせよどうしちゃったんだろうね。浮き足立っている感が拭えない。
↩TOPに戻る