過去ログ倉庫
570030☆ああ 2025/01/12 19:37 (iOS18.1.1)
>>570019
まあ赤字を出す決断をしてるのもジャパネットだからね
ジャパネット様々なのは間違いない!
あんなスタジアムに通えるなんてサポはいい思いをさせてもらってる
570029☆ああ 2025/01/12 19:23 (iOS18.2.1)
>>570023 まじでやって
570028☆ペ…ですけど 2025/01/12 19:06 (Android)
>>570023じゃあ僕もやります✋
570027☆ああ 2025/01/12 19:02 (iOS18.1.1)
>>570025
飯尾が全体練習入ってるのは動画等で見ましたが、岡野はどうなんでしょうか?
比較的CB少なめなので気になるところです!
570026☆ああ 2025/01/12 19:00 (Android)
>>570024
Webみたなら書いてあったと思いますが
熊本は試合相手で価格が変わる仕様ですよ。
長崎相手の時は見込めるので高くなるでしょう。
去年は2500円くらいでした。
570025☆ああ 2025/01/12 18:55 (iOS18.1.1)
>>570020
新井はまだかかりそう
新井
右前十字靭帯断裂、右膝外側半月板断裂
手術日 2024年6月25日
全治 6ヶ月~8ヶ月
岡野
右前十字靭帯断裂
手術日 2024年4月30日
全治 6ヶ月~8ヶ月
570024☆ああ 2025/01/12 18:52 (iOS18.1.1)
>>570016
熊本見てきたけどアウェイゴール裏は2200円って書いてるよ。
570023☆ああ 2025/01/12 18:49 (iOS17.7)
俺がやろか?コルリ
570022☆ああ 2025/01/12 18:47 (Android)
>>570019
もうJ1は親会社無いと残れないですね。
ジャパネット様はスタジアムまで用意ですし。
2万人収容だと長崎のチケット価格は安いと思いますね。
さらに割安になるシーズンチケットくらいみんな買えばいいのにと思います。
570021☆ああ 2025/01/12 18:41 (iOS15.4)
>>570016
チケットの価格設定と新規開拓の狙いについては
各クラブで抱えている事情が違うだろうし
招待券配ったり福利厚生とか、自治体やトップスポンサーでいろんな取り組みがあるんだと思う。
他クラブの決算を見てると
動員が減ってるのにチケット収入が上がってることもある。
クラブ運営は部外者にとって把握しにくい事情が多々あるから
よその経営方針はよそのこととして見てます
570020☆ああ 2025/01/12 18:37 (iOS18.1.1)
>>570003
岡野や新井も全体練習できてる感じですか?
570019☆ああ 2025/01/12 18:36 (iOS18.2)
>>570016
その点、うちはどんなに赤字出してもジャパネットさまが赤字補填してくれるからね
神さま仏さまジャパネットさま〜
570018☆ああ 2025/01/12 18:33 (Android)
>>570006
ここで聞くよりショップに問い合わせしたらいいと思いますよ
570017☆ああ 2025/01/12 18:32 (iOS17.6.1)
今更だけどエメルソンってベリンガムに似てる
フアンゼマと最強ホットライン組んでほしい
570016☆ああ 2025/01/12 18:20 (Android)
>>570011
去年熊本アウェー行きましたが、もともと長崎より高いチケット価格でしたね。
スタジアムの収容数もトラスタより多いからチケット価格抑えているかと思ってましたが意外でした。
親会社の無いクラブは、独立採算で赤も出せないので値上げ必死と思いますが、初見のお客さんにはj2ですし高すぎかなと思います。しかも屋根ないし。
↩TOPに戻る