過去ログ倉庫
589081☆ああ 2025/03/20 11:03 (iOS18.3.2)
長崎vs秋田 J2第6節
長崎は前節負けなしで試合前は4位だった徳島に対し、純FWであるフアンマにしか出来ない、敵を背負いながらの飛び込みゴールで、勝利という最高の帰還を飾った。後藤、櫛引、エドゥに加えマサルと蛍の2ボラも抜群に機能し、相手のゴール期待値を0.45に抑えた。
秋田は今季初ホーム戦だったが、強風の影響もあり最下位相手に劣勢に。これまで誇ってきた堅守が直近3試合で9失点と崩壊している。希望は得点王独走で5試合連続ゴール中の小松。もう一度守備を見つめ直してリズムを作り、得意のセットプレーやエースのゴールで勝利したい。
注目選手はマサル。蛍とマサルの2ボラのポジショニングは、過去の長崎でも随一。昨シーズンも見せたダイアゴナルラン、正確な左足のパス、必殺の右足ミドルで勝利を掴みたい。
様々な選手の活躍が見られ、チームの守備も改善して来た。最後のピースである連勝を手にできれば、長崎は止まらない。
589080☆ああ 2025/03/20 11:02 (iOS18.2.1)
松澤はIJコースだから。頼みます下さん
589079☆ああ 2025/03/20 10:59 (Android)
>>589066
アンダーから入らないとA代表になれないんじゃなくてA代表に入るような選手はアンダーの頃から選ばれることが多いってだけやろ。因果関係が逆。
589078☆ああ 2025/03/20 10:44 (iOS18.3.2)
>>589076
J1いた時ルヴァン杯だったかな?アウェイ鳥栖の平日夜の試合で修学旅行生達が観にきてたね。
589077☆ああ 2025/03/20 10:40 (iOS18.3.1)
今日みたいなポカポカ陽気は
スタジアムシティに行って、昼食べて
シートでのんびりに限るわ
アミュとは話にならんぐらい多い
589076☆ああ 2025/03/20 10:37 (iOS18.3.2)
徳島サポさんのYouTube 動画を見ると、改めてスタジアムシティの素晴らしさを感じる。こんな最高のスタジアムでV.ファーレンを応援できることの何という幸せ! 高田さんに感謝。長崎という街の魅力が何段階も上がったね。昔は修学旅行で東京ドームプロ野球観戦というのがあったけど、今後は修学旅行でピースタサッカー観戦ってのが目玉企画になるかもね(^^)
589075☆ああ 2025/03/20 10:35 (Android)
>>589069
敦賀気比も使ってた
589074☆ああ 2025/03/20 10:33 (Android)
>>589043
特典が何であろうとコアサポはそこまで気にしないんじゃ
589073☆ああ 2025/03/20 10:31 (iOS18.3.2)
>>589047
シーパスも上乗せされてんだぜ
知らないの?
589072☆ああ 2025/03/20 10:28 (iOS18.3.2)
>>589059
了解です
589071☆ああ 2025/03/20 10:22 (iOS18.3.1)
今からアミュくるから注意
パンマルシェ?かな
半端ない駐車場待機列、大渋滞
589070☆らいおん 2025/03/20 10:18 (iOS18.3.2)
今、徳島戦のハイライトを観てる。
スコアは1-0で、危ないシーンも2、3回はありはしたものの内容は長崎優勢でしたね。
名倉や松澤のシュートが相手GKのファインセーブにあったり、増山とマルコスのツインシュート?だったりと惜しい場面が多かった。
長崎にとっては点差以上の好ゲームだった。
故に、そういった少ないチャンスを一つでも決める事が出来ていれば尚更言う事なしだったろうね。
ただ、開幕以降で仙台、磐田、徳島という昇格争いの壁になるようなクラブ達と2勝1分。
これは中々に良いペース。
今のところ山口戦が惜しまれるが、これからチームが熟成してくるだろう事を考えると楽しみだよ。
そしてファンマのゴールは何回見直してもヤバかった😅
589069☆田中丸くする盗塁王 2025/03/20 10:01 (Android)
大垣日大Vロード使ってる!
マジで凄いよめっちゃ広まってる!
589068☆ああ 2025/03/20 09:49 (Android)
>>589059
県外の私も欲しいです!!
行ける人羨ましい
589067☆ああ 2025/03/20 09:44 (iOS18.3.2)
リバイブゾーンについてお尋ねします。
私はリバイブチームへ登録していますが、子供は未登録です。
この場合一緒に観戦することは難しいのでしょうか?
購入ページでは大人1名子供1名と選択し、先に進めるので大丈夫そうなのですが、試合当日に子供だけ入場不可になったらややこしいのでどなたか教えてください。
↩TOPに戻る