過去ログ倉庫
604348☆ああ 2025/04/13 22:57 (iOS18.3.2)
>>603542
この人なに言ってんの?
イベントしてたら
選手入場曲を歌うこともビッグフラッグも掲げるな!
だってこと?
自分の感覚的に理解不能
604347☆ああ 2025/04/13 22:57 (iOS18.3.2)
ビルドアップするならGKやCBはもう少し相手FWを引きつけないと
余裕ある状態でも前に運ばずアンカーにパスしてるから相手のファーストディフェンダーがアンカーにプレス来るようになるからもったいない
604346☆ああ 2025/04/13 22:57 (iOS18.2)
>>604343
まだ次があると思ってるのがヤバい
604345☆ああ 2025/04/13 22:57 (iOS18.3.2)
3バックやれよ
604344☆ああ 2025/04/13 22:57 (iOS18.4)
結果を残している選手が報われないのであれば
別のクラブに行こうと思うのはごく自然。
お気に入りの選手が起用され結果を残せないのであれば、チーム内不和はどんどん広がってくる。
スタメンは絶対に結果を残さないといけない。
控えは虎視眈々とチャンスを活かさないといけないのに、チーム底上げのポジション争いでなく、萎えさせるような起用法をして欲しくない。
結果を出した選手が長い時間プレーできないのはフラストレーションたまるよ
チームに対して、危機感を抱いている選手が蔑ろになってほしくはないな
604343☆ああ 2025/04/13 22:56 (iOS18.3.2)
シモさんの次こそは次こそはっていつまでもファンは待てないよ。
感謝もしてるが、もう援護はできない
604342☆ああ 2025/04/13 22:56 (iOS18.3.2)
今日の閲覧者数はすごいな。
604341☆ああ 2025/04/13 22:55 (iOS18.3.2)
マルコスのところは澤田でいいと思う
理由1 フアンマと相性がいい
(湘南戦でもフアンマが得意な位置に蹴っていた
今までの試合でも相性の良さが分かる
理由2 ディフェンスとの連携もできる。
(高畑も澤田との試合はやりやすそうだった
米田ともパスを繋いで前に行けてる。
理由3 守備を全力で行う。
理由4 裏を常に狙う。
理由5ワンタッチでパスを出すことができるから
相手を崩せる
理由6 オフザボールの動きがいい
理由7 諦めず走る
604340☆ああ 2025/04/13 22:55 (Android)
>>604323
vistaのナグのコメントから察するにセンターバックと動きすぎるあの選手に不満持ってそうやったわ。高畑よくないけどそのへんの犠牲になってるのは否めん。
604339☆ああ 2025/04/13 22:54 (Chrome)
新しい監督候補として、頭の良い事は前提でフリーの監督はやめて優秀な監督の下で働いていたヘッドコーチにさせたほうが良い。
フリーの監督は結果出してないのでフリーな訳であって、優秀な監督はヘッドハンティングされるので監督業の仕事はある。
多分、町田ゼルビアのトップが言っていた。
まだヘッドコーチの方が欲も希望もある。
会社の社員と同様だよ監督も。
下平監督には悪いが、この人は?同じことの繰り返し。
何でも続けることが大事、当然続けるのも難しい。
604338☆ああ 2025/04/13 22:54 (iOS18.3.2)
怪我しないのも仕事なんじゃない?
そういう面もプロなんだからあまりにも多すぎ
仕方ないのはわかってるけど。。でも、
604337☆ああ 2025/04/13 22:54 (Android)
>>604321
一時的にはそれで解決するかもだけど
属人的(ピッチの選手の個の力)な解決方法だと、速攻行き詰まるのは目に見えてるよ
大事なのは相手の対策に対する、対策の対策を用意出来るかどうか
がっつりプレスに食い付くならば一発でひっくり返す
相手がブロック組むなら手前でビルドアップ
これを「相手を見て」使い分ける事が必要なのよね
読み合い回せてないんだから、何かしらを変えないと
今後も同じ確率で同じやられ方をするよ
604336☆ああ 2025/04/13 22:53 (iOS18.4)
スタジアムの御祝儀動員もそろそろ終了じゃ
つまらん試合でせっかく来てくれた新規さん逃してるよな
604335☆ああ 2025/04/13 22:52 (Android)
悔しくて寝れん同志おるか?
604334☆ああ 2025/04/13 22:52 (Android)
監督今治に大量得点とられるとは思ってなかったみたいだし、DFがクソなのコーチ共々わかってない可能性まであるな。
両方クビで。
あと、FK、CKもチャンスにならんからここも改善。
↩TOPに戻る