過去ログ倉庫
604650☆ああ 2025/04/14 10:32 (iOS18.3.2)
>>604645
繋ぐサッカーしたいならCBは櫛引ではないんだよな
去年もそうだったが
604649☆ああ 2025/04/14 10:30 (iOS18.3.2)
シンプルに選手じゃなくて監督、コーチスタッフの責任
604648☆ああ 2025/04/14 10:30 (iOS18.3.2)
3連敗しても6位ってのが不思議
604647☆ああ 2025/04/14 10:28 (iOS18.3.2)
マテウス以外SNSだんまり
604646☆ああ 2025/04/14 10:25 (iOS18.3.2)
誰かのせいにしたって何の解決にもならんよ
ピッチ内外の組織が終わってるんだから
長崎出て行った選手が活躍したりするのを見ると
604645☆ああ 2025/04/14 10:25 (iOS18.3.2)
櫛引、普通にここ最近良すぎただけに昨日のミスは残念
去年のA徳島の原田のミスも櫛引のバックパスからだった
もう前線に置いて対人守備マシーンとして起用した方が良さそう。点も取ってくれるし
櫛引、ガッツあるプレーも人柄も好きなだけに、昨日みたいなミスはもう二度と見たくないぜ!改善してくれ!
604644☆ああ 2025/04/14 10:20 (Android)
>>604600
そうでなければJ2には来ないから仕方ないね
604643☆ああ 2025/04/14 10:16 (iOS18.4)
>>604641
システムや戦術が欠陥なのは承知してるよ。根本的にはそこがクソなのはわかってる。それでも昨日の試合はお金払ったサポに見せていい試合、プレーじゃなかったよ。現地で見てたけど、淡々進んでほとんど盛り上がることなく試合終わったんだから。負けるのは仕方ないとして、気持ちの入ったプレー、必死に勝ちに行く試合が観たいんだよ。そこで盛り上がりたいんよ…。
604642☆ああ 2025/04/14 10:16 (iOS18.4)
責任負うのは監督だが明らかにコーチ陣の責任だな
去年のヘッドコーチは監督になって躍進してるよ
去年は今年より対戦相手のスカウティングが出来ていたから引き分けも多かったが負けが少なかった
604641☆ああ 2025/04/14 10:11 (iOS18.3.2)
>>604637
PO仙台戦も同じような形で狙われて増山が強引に突破しようとしてロストしてショートカウンターされてた
システム面の問題は明白です
604640☆ああ 2025/04/14 10:09 (Android)
戦術理解度が低い、球際弱い選手の起用が多すぎる
チーム編成のバランスが悪い
604639☆ああ 2025/04/14 10:09 (iOS18.3.2)
むしろ攻撃における外国人の負担が大きすぎて守備までまわらんのじゃ?
去年の今頃なんかは秋野が中心でそこまでマテウス依存じゃなかったから守備もしてたし伸び伸びと攻撃してたじゃん
604638☆ああ 2025/04/14 10:07 (iOS18.4)
ペットは家族、何をされてる方なの?
604637☆ああ 2025/04/14 10:03 (iOS18.4)
>>604632
戦術どうこうの問題じゃないよ。デュエルでガツガツ当たる、負けてるなら点取る為にオーバーラップ、ドリブルで突っかける。こう言うのは戦術じゃなくて気持ちの問題。現に増山は、昨日の試合最後の方は必死に前へ前へと推進してたし。
604636☆ああ 2025/04/14 10:03 (Android)
連動性がない外国人選手や個の力に依存しすぎ
チームになってない
↩TOPに戻る