過去ログ倉庫
609823☆ああ 2025/04/20 20:52 (iOS18.3.2)
>>609809
それは昇格しなかった場合に考えればいい。
今はとにかく昇格を目指そうよ。諦めないよ、まだまだ。
609822☆ああ 2025/04/20 20:51 (iOS18.3.2)
男性
>>609811
設計全くできてないですね
後半新井が右のスペースに持ち出していて効いていたのも個人の考えでやっているだけですよね。
ビルドアップは前と連動してるからSBまで出してCBに戻したら前に蹴るまでがセットなんですけどね
そこで横やさらに後ろにいくから前も動き出すタイミングわからなくなるし、次縦につけるタイミングがバラバラになってしまう
609821☆ああ 2025/04/20 20:51 (Android)
レナートバルディさんの本にグァルディオラ監督がスゴいのはポゼッションで攻撃中にボールを失ったときの守備の対応、カウンターの対応を確立したことみたいに書いてありました
609820☆ああああ 2025/04/20 20:51 (iOS18.3.2)
>>609813
照山アンカーにする前に西村のアンカーで試してからでもよくない?照山も西村もルヴァンでそれぞれのポジで良さを見せてたから
609819☆ああ 2025/04/20 20:49 (iOS18.2)
山田陸の怪我はなんだっけ?
609818☆ああああ 2025/04/20 20:48 (iOS18.3.2)
>>609800
監督採用に関しての面談してるってだけでも確実に影響あるからクラブの強化には関わっちゃってるのよね。
餅は餅屋で任せて必ず上手くいくとは言わんけど、今までよりは一貫した流れで強化できるし、現場丸投げにすることもなく、責任の所在もハッキリすると思うんだがね
609817☆ああ 2025/04/20 20:48 (iOS18.3.2)
男性
>>609805
そうでしょうね。前半22分40秒のシーン
右膝裏完全にやられてますね
609816☆ああ 2025/04/20 20:44 (iOS18.3.2)
>>609771
私も覚えてる。秋田戦だったかな。へー、って思ってた。
あれは成りすましだったんだね。
609815☆ああああ 2025/04/20 20:43 (iOS18.3.2)
>>609808
うちの監督とコーチにかかったら、ブーイング浴びて引っ込めとか言われそう。
つか、守備ってDFだけでするもんじゃあないんだけどね。DFだけで守備が済むならマルキやマテウスは守備免除で問題なし、となる。
609814☆ああ 2025/04/20 20:43 (Android)
山田陸、いろいろなタスクを背負って頑張ってたのに負傷して悲しい
がんばれ、はやく良くなれ
609813☆allvvn 2025/04/20 20:40 (iOS18.4.1)
既出だったらゴメンなさい
監督がどうしてもアンカー起きたいんだったら今出場出来る選手の中だとテルが一番適任なんじゃないかな!?
甲府戦の前半はナグに鋭いパスを何回かつけてたし、マサルをアンカーに置くよりはよっぽど機能すると思うんだけどな
609812☆ああ 2025/04/20 20:40 (Android)
>>609808
カイケ
609811☆ああああ 2025/04/20 20:40 (iOS18.3.2)
>>609796
ビルドアップの設計もろくに作り込まれてないし、ビルドアップやる能力も足りないメンバーに無理やりやらせてるだけだから、結局開いたところにボール出すだけになる。ビルドアップもどきになってしまってる。
ボール回しに詰まって、ギャップ作るとかの意図も何も無いバックパスからやり直すも全く同じ事の繰り返しになる。
609810☆ああ 2025/04/20 20:39 (iOS18.3.2)
旭人さんは経営的には親父さんより優秀なんかもしれんが人を動かす力とかカリスマ性は明さんやな
去年夏場の失速時期に明さんの喝からチームが上向きはじめて終盤の5連勝に繋がったからね
609809☆ああ 2025/04/20 20:37 (Android)
他のチームのスローガンを見てみたけど、優勝とかJ1とかTEPPENなんて言葉は入ってない。ウチだけ恥ずかしい。新しいスローガンは目指せ!ワクワクサッカー!とかはどうかな。
↩TOPに戻る