627592☆ああ 2025/05/13 17:46 (iOS18.4.1)
男性
松田式4-4-2ゾーンディフェンスの著書を読んだ人なら同意してくれるかもだけど、全くゾーンディフェンスになってないよね
誰が教えているか知らないけどただただエリアを守ってて、ボールホルダーに寄せて全体がスライドして逆サイド捨てるって原則と全然違うんだよね。
山形失点シーン見たらわかりやすい。相手のボールホルダーがハーフウェーライン越えているのに制限がかかっていなく楽々逆サイドにボールが出せている。そのとき相手ボランチ、相手右サイド、ディサロ、左ウイング、後ろにも2人 選択肢が6個もあった
ゾーンの弱点である逆サイドが晒されて、ニア側制限かからないって崩壊というレベルじゃないんだよね。ボールホルダーをヘッドダウンさせる守備をする大原則はどこいったのよ
ゾーンディフェンスをよく知らない人たちでやっている気がして不安。