過去ログ倉庫
628099☆ああああ 2025/05/16 22:39 (iOS18.4.1)
>>628078
対義にならないでしょ。なにをどう考えたらチームでやる守備をCFにも求めたら、最後列のGKが点を取るになるのかが分からない。
コメのアンカーの流れから言うと、「CFの守備なんかよりサイドや後ろの守備対応が酷い」って話に対しての「前線が緩いと後ろがまともに守備対応するのが難しくなってくる」って話ですよね?
どこに「GKが点を取ればFWが活性化するのか?」って話が入る余地があるのかが分からないし、あなたがその疑問を持つに至るプロセスも分かりません。
628098☆ああ 2025/05/16 22:35 (iOS18.4.1)
組織の中に個があるサッカーが見たい
628097☆ああ 2025/05/16 22:34 (iOS18.4.1)
うーん🧐 守備のかたい大分戦で山崎で点取れそうな気がしない。
あくまで個人的な考えです!
628096☆ああ 2025/05/16 22:34 (Android)
2チーム分の戦力ていうけど特定選手に固定しすぎ、戦い方も固定しすぎでもったいない
628095☆ああ 2025/05/16 22:31 (Android)
2年目下平を信じろ
628094☆ああああ 2025/05/16 22:20 (iOS18.4.1)
>>628085
どの監督連れてきてもって、手倉森以降の監督だけなら松田さんは2シーズン目はハード過ぎるキャンプでシーズン開始時から故障者続出でスタートを失敗したのが響いた。カリーレなんてはじめっから出来そうな雰囲気匂わせてるだけで結局Jリーグでは通用しなくなってきたブラジル人監督だった。
下平監督はカリーレブッチからの逆オファーだけど、2年目にはチームがおかしくなるのは定評通り。
根本的に長崎はやりたいスタイル策定とそれを実行する監督選びが間違ってるのよ。しかも、1人の監督(カリーレ)に長期政権させれば出来ると思ってた節があるけど、長期任せるに相応しい人選も出来たとは言い難いのでね
628093☆ああ■ 2025/05/16 22:18 (iOS18.4.1)
>>628090
未練がましい。
明後日勝てる様に祈れ。
628092☆ああ 2025/05/16 22:15 (iOS18.4.1)
浦和のグスタフソンのインタビュー記事が興味深い外国人と日本人の違いうちにも通ずるところがあるかもしれない
628091☆ああ 2025/05/16 21:55 (iOS18.4.1)
>>628090
今更終わったことをネチネチと、、、
628090☆ああ 2025/05/16 21:50 (iOS18.4.1)
今年は3チーム降格レッドブルも昇格
うちだけじゃなくて千葉仙台山形と他チームもかなり補強してるのよ
去年が圧倒的チャンスだったのに何故夏場に補強を怠ったのか
半年遅いんよ
628089☆ああ 2025/05/16 21:32 (iOS18.4.1)
>>628083
もう少し詳しくおせーてや。
628088☆VNHM 2025/05/16 21:30 (Android)
男性 56歳
さきほどの方長文でしたが何か変わるきっかけがほしいですね やはり親分が変われば皆吹っ切れて新しいサッカーとなる 戦術うんぬんより変わって結果が出ればOK しかし大分戦負ければ終わりです 勝てばまだわからないし監督の更迭はないと思いますが 私は引き分けを予想しています 社宅のある大分 いつも長崎まで車で行っていますが近いところでの試合頑張って応援します J1行くなら監督は替えなければだめでしょう それが雰囲気を変える最善の手段 フォルツァ長崎!
628087☆ああ 2025/05/16 21:14 (iOS18.5)
>>628085
マンネリ化
外国人をメインとしたチーム作りしてるから各ポジションに競争がなくて出れないメンバーの士気が落ちてる
628086☆ああ 2025/05/16 21:13 (Android)
>>628083
すごいキャラが出現してきたな
628085☆ああ 2025/05/16 21:09 (iOS18.4.1)
長崎の問題は想像以上に根深い
どの監督連れてきてもいいのは最初の半年〜1年で2年目には個人任せの規律がない状態になる原因は何なのか
↩TOPに戻る