過去ログ倉庫
628069☆ああ 2025/05/16 19:34 (iOS18.4.1)
>>628068
わかるとできるは違うから
628068☆ああ 2025/05/16 19:33 (iOS18.4.1)
ここに熱く書き込んでいる方々は今の守備など悪い所とが分かってるのに、ずっと改善されてないのは、下平さんは気付いてないって事なの?
628067☆ああ 2025/05/16 19:30 (iOS18.4.1)
ポゼッションスタイルを成功させるために必要な選手なんてJ1ですら不足してるからな
柏だってアカデミーからその手の選手の育成に長けてるからこそ今の成功だしうちでできるわけないよ
628066☆ああ 2025/05/16 19:14 (iOS18.4.1)
>>628063
そもそもフロント監督が志向するサッカーと獲ってくる選手の特性がずっと噛み合ってない
GMやTD置かない弊害だと思う
628065☆ああ 2025/05/16 19:09 (Chrome)
結局選手同士が意思統一した守備ができず、動きがバラバラだからポイントポイントで簡単にやられる。
前線から連動した守備が仕込めてない監督が一番責任あるんだよ。
628064☆ああああ 2025/05/16 19:08 (iOS18.4.1)
男性 40歳
監督
監督替わらないですかね〜
628063☆ああ 2025/05/16 19:04 (Android)
>>628062
そこまで単純な話ではないと思うけど。監督には戦術をアップデートして欲しいし結果責任があるので頑張ってほしいが、今になってみればだけど選手構成やコーチ等のバックアップ体制が理にかなったものだったかなどもある。ちょっと年齢高過ぎとかフィジカルに優れた中盤とかFWの控えとか色々。下平監督が守備構築が得意なタイプで無いのは分かっていた事でもうちょいやりようがあるのでは。
628062☆ああ 2025/05/16 18:54 (Android)
誰が良い悪いの段階じゃないくらい戦術仕込めてないから全部監督が悪いってことでいいよな。もっというとフロントが悪い。
628061☆ああ 2025/05/16 18:47 (iOS18.4.1)
アウェー大分はミヴィーダもビッグフラッグも出たことのある数少ない(唯一?)のスタジアム。
チームの停滞に気合いを入れるために、ぜひどちらも出して欲しい。
628060☆ああ 2025/05/16 18:46 (iOS18.5)
>>628057
嫌味でこんなこと言ってるのかな?
世界中どこ見ても最後のラストプレー以外でキーパーがゴール前まで来てるとかないやろ
628059☆ああ 2025/05/16 18:43 (Android)
>>628058
キーパー
628058☆ああ 2025/05/16 18:42 (Android)
>>628057
なんでゴールになるのか、、、イーパーもビルドアップに加わって攻撃に関与するのが現代サッカーやろ。比較するならそこ。
628057☆ああ 2025/05/16 18:39 (Android)
>>628051
その理論だとキーパーも点取らんといかんのか?
628056☆ああ 2025/05/16 18:37 (Android)
>>628055
私も悪いとは思わないですね。単に中盤などと連動出来てないだけかと。
628055☆ああ 2025/05/16 18:36 (iOS18.4.1)
組織的な守備を重視する長谷部さん松田さんがそれぞれフアンマエジガルを重宝していたのだから悪いわけではないと思うけどなあ
↩TOPに戻る