過去ログ倉庫
628039☆ああ 2025/05/16 17:49 (iOS18.4.1)
ACLのアルナスル相手にマリノスは朝日とか前線がプレスのために走り回ってたけど悉く剥がされてブロゾビッチに入れられていた一方フロンターレは2トップがブロゾビッチを消しながら無闇に飛びださず牽制しかけながら行く時に行くが徹底されていたから相手はビルドに苦戦していた
返信超いいね順📈超勢い

628038☆ああ 2025/05/16 17:46 (Android)
>>628036
CFは相手選手を背中で消せばそこまでプレスバックしなくても成り立たせる事は可能だと思うけどね。ただし今のサッカーではピッチ上でスペシャルな一人しかそんなのは許されない。エジガルはスペシャルだしスペだしそういう守備してるからまあいいんじゃないかい
返信超いいね順📈超勢い

628037☆ああ 2025/05/16 17:42 (iOS18.4.1)
なんとなく
外国人→コース切ってサイドに誘導したんだから4-4で守れるよね?
日本人→フォワードもプレスバックしないと自分たち守りきれないよ泣
みたいなズレがありそう
返信超いいね順📈超勢い

628036☆ああ 2025/05/16 17:38 (Android)
>>628035
エジはファーストディフェンスだけしてます。自分のマーカーからボールが離れるとプレスバックしないので背中を空けてサイドチェンジの起点にされます。あれを守備してるというのはゾーンディフェンスなめすぎです。
返信超いいね順📈超勢い

628035☆ああ 2025/05/16 17:36 (Android)
>>628029
エジは守備してます
犬追いだけが守備じゃない
返信超いいね順📈超勢い

628034☆ああ 2025/05/16 17:36 (iOS18.4.1)
そうなんですね。 残念😢

教えて頂きありがとうございます!
返信超いいね順📈超勢い

628033☆ああ 2025/05/16 17:35 (iOS18.4.1)
CFがというよりトップ下でセカンドディフェンダーになるマテウスがプレスに行かないからCFがスイッチ入れたところで交わされるだけってことが1番大きい
名倉をトップ下にしたら守備が安定する理由
返信超いいね順📈超勢い

628032☆ああ 2025/05/16 17:35 (Android)
>>628025
日本人は戦術理解度よりも1対1のフィジカルの強さ、球際の強さ、ボールを蹴る力がまだ足りないと感じる
返信超いいね順📈超勢い

628031☆BBB 2025/05/16 17:34 (Android)
>>628021
エジガルがトップに入ると確実に改善されると思いますね。ワントップでも相手CBへのプレスのかけ方、切り方が後方のチームメイトに分かりやすいから。次の動きを連動しやすくなる。昨シーズン前半戦は、エジガルスタートで堅実にリードしてオープンな展開に入った後半途中からフアンマ投入という勝ちパターンがありましたね。
返信超いいね順📈超勢い

628030☆ああ 2025/05/16 17:32 (iOS18.4.1)
>>628021
フアンマエジガルは中を切りながら守備をする
闇雲に犬追いしないからサボるって言われるけど
返信超いいね順📈超勢い

628029☆ああ 2025/05/16 17:31 (Android)
>>628021
残念ながらエジも守備しないので変わらないと思います。
返信超いいね順📈超勢い

628028☆ああ 2025/05/16 17:30 (iOS18.4.1)
>>628026
ベテラン放出は同感。
澤田はスペースを見つけて走る、守備をする、サッカーIQは長崎トップレベルそれを放出するのはリスクあるね。
返信超いいね順📈超勢い

628027☆ああ 2025/05/16 17:27 (iOS18.4.1)
そろそろ蛍と高畑のゴールが見たい!

大分戦に期待👍
返信超いいね順📈超勢い

628026☆ああ 2025/05/16 17:25 (iOS18.4.1)
本気でJ1を狙うのならば申し訳ないが夏に
飯尾、慶太を放出すべき。若い戦力取らないと。

崇もベテランで放出しようとは思う人はいるかもしれないが俺は思わない。怪我もしないし、必要なことはやってくれる。
返信超いいね順📈超勢い

628025☆ああ 2025/05/16 17:24 (iOS18.4.1)
>>627873
これは日本サッカーの根深い問題だよね
欧州なら育成段階で教えられていることが日本はプロですらできてないなんてザラにある
その守備的なサッカーでaclとった浦和に対して日本はもっと撃ち合えるみたいなことを言う人がトップなのだから仕方ないとも言える
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る