過去ログ倉庫
635251☆ヤンバルクイナ 2025/05/31 18:12 (iOS18.5)
悪い時の長崎は本当に間延びしてる。
なんでディフェンスラインにいる相手fwにwbが付いてんだよ。それでもって、前線はハイプレス。
一貫性がない。感情論でサッカーして勝てるわけないだろう。
635250☆あか 2025/05/31 18:10 (Android)
去年も今年も調子悪い時は間延びしてるよね。当たり前だけど逆に調子良い時は距離感が良い。
635249☆ああ 2025/05/31 18:09 (Chrome)
>>635247
だからもうそのセオリーは一般的に死んでるって話してんじゃん
635248☆ああ 2025/05/31 18:09 (iOS18.5)
>>635135
ジョップはやめてw
635247☆青橙 2025/05/31 18:09 (Android)
男性
>>635207
勝ってたらあまりメンバー変えない、サッカーではよくある事じゃないのか?
監督の悪口を言いたいが為の、無理からな言いようは見苦しい。
635246☆ああ 2025/05/31 18:07 (iOS18.5)
>>635239
選手もそう
結果出せない選手は切るべき
635245☆生パスタ 2025/05/31 18:07 (iOS18.5)
まぁでも実際、サッカーやった人にしかわからないと思うけど、歯車が合わない時、ボールは永遠に足元に落ちてこないし、追っても埒があかない。
何ができたかと言えば、2点失点した際に一度円陣組んで現場の選手で方向性を再確認することぐらいだと思う。たとえば、前半はもう蹴ろう、だとか。そこは、選手の判断がどうにもこうにも冷静になれなかったんだと思う。
その点、フアンマぐらい怒ったり、空気を変える人がいないと是正できないと思う。
635244☆ああ 2025/05/31 18:07 (Android)
結果はともかく開始10分で戦意喪失したのは、
見てる方もきつかったな
特に中盤から後ろの選手たちの腰が引けちゃって、
プレスは連動しないし、サポートはないしで、サッカーにならなかった
けっこうベテランの選手も多いけど、あそこまで崩れちゃうのはなぜだろう?
風の影響で難しくはあっただろうけどさ
なんか選手たちは口々に雰囲気がいいみたいにいうけど、どこかそれが甘さに繋がっているような気が、ここ数年してならない
昇格出来なくても、そこそこの待遇で来年も契約してくれる
そんな甘さがないと、果たして言い切れるのか?
635243☆ああ 2025/05/31 18:07 (Chrome)
守備的な監督連れてきても「守備的でつまらない」とかいうしサポにも責任はあるかな
635242☆ああ 2025/05/31 18:07 (Android)
策士の監督が良い
635241☆ああ■ 2025/05/31 18:05 (Android)
全員下手!ちょっと良かったのはエメルソンくらい。
635240☆ああああ 2025/05/31 18:05 (iOS18.5)
>>635214
だね。前節までこれでうまく行ってたからいいんじゃね?みたいなのは最早、思考停止のレベル
635239☆ああ 2025/05/31 18:05 (Chrome)
でもやっぱ長崎のフロントって1年間の総括できてないよね?
カリーレの時も1年間あんなサッカーしたのに普通に契約更新したし
今回も解任もなく、選手の補強が足りなかったみたいなニュアンスで普通に来季も続投させそう
635238☆戦術■ 2025/05/31 18:05 (Chrome)
勝負事はやっぱ頭使わんとな。相手をいかに騙すか、嫌がることをやるか、弱いところを突くかやろ?
正々堂々もいいが、賢くならんと。
そういった意味で監督の采配はイマイチですね。
負けるべきして負けた感じ。
千葉はたまたま想定外で相手が混乱しただけ。
635237☆ああ 2025/05/31 18:05 (Android)
いや、本当に来年昇格枠ないの辛いんですけど、
↩TOPに戻る