過去ログ倉庫
635797☆ああ 2025/06/01 06:35 (Android)
水戸みたいなチームになって欲しいのに何年経ってもチームに一体感がない
外国人選手の一発頼み
635796☆ああ 2025/06/01 06:35 (iOS18.4.1)
>>635793
この反則外国人たちを纏め上げるには、チームマネジメント力に定評のある下平監督が適任だし、フロントも評価している
635795☆ああああ 2025/06/01 06:35 (iOS18.5)
>>635778
今なら誰を補強したって一緒でしょうな。新戦力が来ようとも数試合したら対戦相手もスカウティング済ませて穴を見つけるだろうし、チームの欠陥を改善できないなら意味が無くなってしまう
635794☆ブルーオーシャン 2025/06/01 06:34 (iOS18.5)
選手層はJ2トップだけど、負け試合になってからの助っ人達の動きにはがっかりだよ。
635793☆ああ 2025/06/01 06:32 (iOS18.4.1)
>>635791
前線の反則外国人の個の力で相手を圧倒するサッカーが、長崎のチームカラーだし、他のグラブも真似できないでしょう
この長崎のサッカーはジャパネットがバックについている限り、未来永劫変わることはない
635792☆ああああ 2025/06/01 06:32 (iOS18.5)
>>635786
特定の誰かじゃなくて、スタメンはほぼ全員動きが重かった。
何か新しい事でもやろうとしてたのか知らんけど、コンディション調整の失敗なら、それこそ監督の責任でしょう。
昨年の夏の中断明けみたいな状態になってる。
635791☆ああ■ 2025/06/01 06:28 (iOS18.5)
男性
>>635787
怪我人が出ようが出まいが試合に勝ち続けないといけないんだよ。監督の手腕が良ければ長崎の選手層なら可能。それができていないのは監督のせい。来季は昇格ないし今から新しい監督にして26-27の新シーズンで昇格狙うほうがいいかも。長崎といえばっていう戦術が欲しいね。
635790☆ああ 2025/06/01 06:27 (Android)
>>635773
なんで応援しているクラブの事をこんなチームとかの書き方になるのか自分にはわからない
どんな状況でも応援するしかないじゃん
いい時の状態だけ応援しているわけではないよね
635788☆なま 2025/06/01 06:25 (iOS18.5)
昔、結果にこだわって松田さんを解任したのであれば、今の順位、試合内容、選手層を考えたら、監督もしくはコーチを変えるべきだと思います。
とにかく、失点多すぎませんか。
635787☆ああ 2025/06/01 06:18 (iOS18.4.1)
>>635783
怪我人が戻ってくれば、下平監督が反撃の狼煙を上げてくれる
強化のほうも下平監督を後押しすべく、中断期間に補強してくるでしょう
解任するために、ここで無駄金を使うべきでないし、旭人社長もそう思ってくれているはず
我々サポーターもここは我慢の時じゃないか?
635786☆ああ■ 2025/06/01 06:16 (Android)
>>635782対策されたのもあるとは思うが、それ以上に昨日の試合は選手の動きが明らかに悪かったよね?なぜこの掲示板の人々は、その点にはあまり触れないの?そんなに下平監督嫌いなの?それとも選手大好きすぎて厳しいこと言えない感じ?
635785☆ああ 2025/06/01 06:16 (Android)
フアンマのアンガーマネージメント
確かに必要だか、昨日の試合 見た目には闘志のかけらもなく淡々とやっているようにしか見えなかった
千葉に勝って 気持ちも含め 全て隙あり
635784☆ああ■ 2025/06/01 06:16 (Android)
代表監督森保一さんの格言「良い守備から良い攻撃」
失点数で降格圏内の長崎の現状では難しいですね
635783☆ああ 2025/06/01 06:12 (Android)
なんか、今のフロントからはいつか良くなる、何となく変えなくても昇格できるだろ、みたいな甘さを感じるから昇格は無理だろうね。
フロントも死に物狂いで、昇格に向けて判断できるようでないとキツい。本気で絶対に今年、昇格を目指すチームなら、監督をここで変えるべきなのよ。
魔法みたいに、何もしなくとも劇的にチームが改善されることは無いことを、そろそろフロントは理解してさっさと監督を解任しろ。
635782☆あか 2025/06/01 06:05 (Android)
>>635778
フォーメーション変えても奇策であっただけですぐに対応された。守備構築も相変わらず出来ない。もう監督変えるしかない。選手補強しても変化があるとは思えない。
↩TOPに戻る