過去ログ倉庫
641223☆ああ 2025/06/15 22:02 (iOS18.5)
>>641195
蘭学、西洋医学、西洋音楽など、
文明の玄関口としての歴史を調べると面白いよ。

西洋以外にも中国と関わり深かったり

グラバー園には西洋料理発祥の石碑
鉄道発祥の石碑など、至る所に歴史を感じる街、全国的にも少ないどころか、限られてる。

ずっと長崎にいる人間は気付かないから仕方ないよね。
返信超いいね順📈超勢い

641222☆ああ 2025/06/15 22:01 (Chrome)
つか僻地で無理とかいうならスタジアムシティもV・ファーレンも諦めろと言っているようなもんじゃないか
返信超いいね順📈超勢い

641221☆ああ 2025/06/15 22:01 (Android)
>>641216
ベンチプレス120キロだから良い人でしょ
返信超いいね順📈超勢い

641220☆ああ 2025/06/15 22:01 (Android)
仕事中に来るXの「″分失点」の通知もいい加減に見慣れて来て「あー、はいはい。ですよねー」って感じで心揺らがなくなってきた
返信超いいね順📈超勢い

641219☆ああ 2025/06/15 22:00 (iOS18.5)
>>641214
Tynesideとサンダーランドあたりいれても都市人口は長崎県と同等か少ないぐらい
返信超いいね順📈超勢い

641218☆ああ 2025/06/15 22:00 (Android)
>>641210
シュートがゴールに向かっていたとき、
つまりDFに当たらなくても入っていた疑惑のときは
打った選手のゴールになるパターンありますね
返信超いいね順📈超勢い

641217☆ああ 2025/06/15 21:59 (iOS18.5)
>>641147
新井も軽いプレー多いよな。
返信超いいね順📈超勢い

641216☆ああ 2025/06/15 21:58 (Android)
>>641212
結局下平監督は好い人なの?誰か接したことある人いる?
返信超いいね順📈超勢い

641215☆ああ 2025/06/15 21:58 (Chrome)
>>641213
だから誰がニューカッスルと長崎を比較しろといった
プレミアのニューカッスルと、J2の長崎で比較しろと言っている
返信超いいね順📈超勢い

641214☆ああ 2025/06/15 21:57 (Chrome)
>>641211
経済圏にサンダーランド等、有名クラブが多数あって、日本みたいな経済圏という概念がイングランドでは通用しない
8部とか9部リーグまであるんだろ
返信超いいね順📈超勢い

641213☆ああああ 2025/06/15 21:56 (iOS18.5)
>>641173
ニューカッスルを引き合いに出すなら、地理や人口の問題じゃなくて、そもそも資金力が比較するレベルじゃあない。
返信超いいね順📈超勢い

641212☆ああ 2025/06/15 21:55 (iOS18.5)
田社長の『カリーレはいい人だから』がいつまでも記憶に残る
田社長、お願いします
監督、コーチの選定は高木CROを間に挟んで判断して下さい
少なくとも高木CROは業界を分かっているし人脈もあるから。
返信超いいね順📈超勢い

641211☆ああ 2025/06/15 21:55 (iOS18.5)
>>641173
歴史があり世界中から選手があつまり世界中にサポがいるプレミアとJリーグを比べてどうするんだ?
あとイングランドは日本の半分以下の面積で各都市の距離が近いから経済圏の人口は30万人どころじゃない
返信超いいね順📈超勢い

641210☆ああ  2025/06/15 21:54 (iOS18.5)
>>641201
そのルールがわかってないからしつもんしてるんです。
すみません
返信超いいね順📈超勢い

641209☆ああ 2025/06/15 21:54 (Android)
>>641185
失点を減らすってとこにフォーカスするなら書かれてるみたいに江川タイプの前に出れる、対人の強いDFを並べると良いと思う。そうすれば自然とラインも上がってボランチでのプレスも効きやすくなるんじゃないのかな。でも監督は攻撃、ビルドアップを優先にメンバーを選んでる節がありますから、足元のあるDFを並べますね。なのでどうしてもボールを持った時目の前にスペースが欲しいのでラインが深くなってますよね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る